477 view

Instagram note X YouTube 知識・勉強

【現役ライターが語る】SNSやブログでアイキャッチ画像を作成する意味とは?

\ この記事をシェア /

「アイキャッチ画像とサムネイル画像って何が違うの?」

「デザインのプロじゃないのにアイキャッチ画像って本当に必要なの?」

など、気になった経験がある方もいるのではないでしょうか。

正直、筆者自身もデザインに自信がなく、アイキャッチ画像の作成を断念した経験があります。

しかし今となってはCanvaのような無料のツールで作成できてしまいます。

そこで現役ライターの立場から、アイキャッチ画像を作成する意味や得られる効果、作成にあたっての注意点など解説していきます。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

アイキャッチ画像とは

アイキャッチ画像とは、読者の目をつかむ目的でnoteのようなSNS、ブログなどで配置する画像です。

1つのブログ記事に複数枚の画像を配置できますが、アイキャッチ画像の場合は1枚のみです。

読者の目をつかむのを目的にしているので「どれだけ読者の興味を持ってもらえるか」が重要です。

記事のテーマをアイキャッチ画像1枚でアピールするようなものなので、SNSやブログ運用において必要不可欠になっています。

完成度の高いアイキャッチ画像を用意すれば、PV数の増加が見込めるので、記事作成と同じくらい力を入れたいポイントです。

配置する場所

アイキャッチ画像を配置する位置は、記事タイトルの真下に配置されるのが一般的です。

オウンドメディアやブログにもよりますが、アイキャッチ画像は「記事一覧」にも表示されます。

当然、記事一覧にタイトルも表示されますが、どうしても文字数が多くなるので、見ている読者の目は疲れてしまうものです。

そこで活用できるのが、アイキャッチ画像です。

ほかにも記事内において関連記事を貼り付ければ、記事タイトルとアイキャッチ画像が表示される設定もあります。

作成した記事をSNSで投稿した際、アイキャッチ画像とともに表示されるので、視覚的なアピールができます。

サムネイル画像との違い

アイキャッチ画像と勘違いされやすいのが「サムネイル画像」です。

サムネイル画像とは「親指(thumb)の爪(nail)」を語源にしているだけあり、小さく表示される画像を指します。

実際のコンテンツにおいても、アイキャッチ画像が縮小されて表示されるケースが大半です。

つまり、アイキャッチ画像の縮小版がサムネイル画像になるのです。

サムネイル画像もアイキャッチ画像同様、読者の目をつかむのを目的にしているので、多くの場合がアイキャッチ画像をそのまま活用しています。

アイキャッチ画像に力を入れて得られる効果

アイキャッチ画像に力を入れると、多くのメリットがあります。

  • 記事に書かれている内容を簡潔に伝えられる
  • 視認性が高まり興味を集められる可能性がある
  • タイトルで伝えられない要素を入れられる
  • 読者の記憶に残ると再度アクセスしてもらえる可能性がある

たった1枚の画像で、上記のようなメリットがあります。

読者にとって「この記事読んでみよう」と、思ってもらえるかどうかを左右させるポイントの1つでもあります。

筆者自身もイメージカラーの緑を基調としたアイキャッチ画像を配置して、運用している最中です。

出典:note(しばすけ|元お坊さん×ものかき

アイキャッチ画像を作成するうえでの注意点

アイキャッチ画像を作成するうえで、以下のポイントに注意して作成する必要があります。

  • 目立たせたいポイントをはっきりさせる
  • 作成の目的を明確にする

順番に解説していきます。

目立たせたいポイントをはっきりさせる

アイキャッチ画像は、情報量が多いと視認性が悪くなるので、かえって読者の離脱率を上げてしまいます。

あくまで一目で「何を書いている記事なのか」を伝えられるかが重要です。

たとえば目立たせたい文字を大きくしたり縁取りしたりして、強調するのがおすすめです。

逆に文字サイズを小さくして、伝えたい内容を詰め込みすぎると「読む手間」があるので、読者の離脱を生んでしまいます。

自分が届けたい記事に関連したコンテンツがYouTubeにあるか検索し、再生回数の多いサムネイル画像を参考にするのも1つの手です。

作成の目的を明確にする

単純に「目立たせてクリック数を上げたい」と思わず、どのプラットフォームで運用を強化したいのかを決めておく必要があります。

noteで投稿した記事をX(旧Twitter)に共有し、X(旧Twitter)のフォロワー数増加を目的にしているなら「SNS映え」を狙ったアイキャッチ画像が必要です。

届けたい年齢層によっても、タイトルを含めたキャッチコピーが変わってきます。

たとえば「収入」に関係したテキストを入れる場合、収入源になる雇用形態が大きく関係します。

アルバイトしか経験のない学生なら「時給」で、社員として働く方は「月給」で話すように、届けたい年齢層に準じたテキストを入れる必要があるのです。

アイキャッチ画像作成にあたって、発信する媒体や目的、ターゲットの年齢層などを事前に決めておきましょう。

まとめ

今回はSNSやブログなどで配置されているアイキャッチ画像について、サムネイル画像との違いや得られる効果、注意点をまとめました。

アイキャッチ画像に力を入れると、視認性やPV数の増加が見込めます。

当然アイキャッチ画像を配置せずに運用もできますが、読者にとって「何が書かれているのか」の判断がつきにくいものです。

Canvaで無料作成できるだけでなく、簡単に作成できるので、気軽な気持ちで作成してみましょう。

\こちらもおすすめ/

サムネイルはハッシュタグよりも重要!!~インスタのクリック数アップへの道のり~

noteは結局何を書けばいいの?毎月更新している筆者の体験談をもとに紹介

【2024最新】今年のバレンタインは「平成女児チョコ」で決まり! SNSで話題のワケとは

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/

【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック

\ この記事をシェア /

ライター紹介

柴﨑 祐介

フリーライター

元お坊さん|(正座苦手な)僧侶歴14年|メディア出演した元説法のプロ|2022年ライター活動開始|電子書籍出版9部門1位|趣味はTwitterとYouTube|「関わった方が喜ぶ姿を見ること」をモットーに活動しています!
柴﨑 祐介の記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    柴﨑 祐介の記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内