バズってるゴンチャのカスタムは本当に美味しい?忖度ナシの正直レビュー!

最近Xで、Gongcha(ゴンチャ)の「ナタデココ」カスタムがバズっているのをご存じですか?
正直、ミルクティーにナタデココ?美味しいの?と疑わずにはいられませんでした。
とはいえ、こういった流行りモノに目がない筆者。早速そのカスタムを試してみることにしました。
定番の「パール」トッピングとも比較しているので、「気になっているけどまだ手が出せていない……」なんて方は、ぜひ一意見として参考にしてみてくださいね。


ゴンチャの「ナタデココ」カスタムがバズリ中!
“絶対後悔させない”ゴンチャのカスタムとして、Xでバズった投稿がこちらです。
ゴンチャマスターです。絶対後悔させないのでゴンチャに行ったら「阿里山ウーロンミルクティー」に「ナタデココ」をトッピングしてください。アロエも入れると最高です。 pic.twitter.com/eZ2ehHsDVc
— 📅 (@xqu__n) April 30, 2025
ゴンチャの通常メニュー「阿里山ウーロンミルクティー」に、おそらく多くの人が頼むであろう「パール」ではなく「ナタデココ」をトッピングするというのです。さらに「アロエ」も入れると最高とのこと。
この王道を行かない意外性から注目を集めたのはもちろん、同じようにナタデココトッピングを愛するゴンチャユーザーから共感の引用ポストが相次ぎました。
バズってるカスタムを実際に頼んでみた!
こんなに絶賛されているのであれば、試さない手はありません。
友人と3人でそれぞれ、阿里山ウーロンミルクティーの異なるカスタム(以下参照)を注文して、本当に美味しいのか飲み比べてみることにしました。

阿里山ウーロンミルクティー+ナタデココ+アロエ
まずは、バズっていたカスタムから試していきます。
阿里山ウーロンミルクティーに、「ナタデココ」+「アロエ」をトッピングする組み合わせです。

ちなみに筆者はパール以外のトッピングをほとんど試したことがなく、ましてやミルクティーにパール以外なんて邪道だと思っているほど。
半信半疑でひと口飲んでみると……
「え、美味しい。」
びっくりしてもうひと口、またひと口と飲み進めました。
「間違いなく美味しい。」
はじめはミルクティーにタピオカが入っていないことに少し違和感を覚えましたが、飲んでいくうちにそんな違和感はすぐに飛んでいきました。
阿里山ウーロンミルクティー特有のすっきりした味わいに、ナタデココがとても合うんです。

今回は「甘さ少なめ」で注文したのですが、それが大正解。ナタデココはシロップ漬けされて甘味があるので、ちょうどいいバランス。
また、アロエの酸味がアクセントになり、ミルクティーを飲みたいけど今日はさっぱりしたい気分だな、なんて時にぴったりです。
さらに驚いたのが、ナタデココのコリコリ食感。本当にクセになる食感で、シャキシャキしたアロエとの食感の違いも楽しめました。
パールトッピングとの比較
では、定番の「パール」トッピングと飲み比べてみましょう。

まずは、これも頼んでいる人が多かった「パール」+「ナタデココ」トッピングです。
飲んでみると、パールのもちもち食感とナタデココのコリコリ食感が堪らない。
贅沢トッピングなので、食感のコントラストを楽しみたい人には持ってこいのカスタムです。
続いて、「パールのみ」のカスタムをいただきます。
すると、ナタデココトッピングに比べて、はっきりと甘さが抑えられていることが分かりました。
一見するとパールの方が甘そうに思えますが、調べてみると、ゴンチャのナタデココはシロップ漬けにされているとのこと。
だからそのシロップがミルクティーと合わさり、甘みを生み出していたのです。
最後に、カスタム別の甘さの比較をしてみました。
★甘さの比較(すべて「甘さ少なめ」にした場合) |
パールのみ<パール+ナタデココ<ナタデココ+アロエ |
この中では「ナタデココ+アロエ」の組み合わせが1番甘くなるものの、甘ったるいドリンクが苦手な筆者でも、糖分が欲しい時にちょうどいい甘さでした。
阿里山ウーロンミルクティーを「甘さ控えめ」にすることが、このカスタムのカギだと感じます。
まとめ
今回は、バズっているゴンチャカスタムを実際に試してみました。
結果、なんでもっと早く試さなかったんだと食わず嫌いしていたことを後悔しました。
これが年中飲めるなんて感動物。ぜひぜひ筆者と同じように食わず嫌いしている人に試してほしいです。
ゴンチャのナタデココ、侮るなかれ。
\こちらもおすすめ/
▼「食べるAIエフェクト」とは?TikTokでできるやり方や“自作AI”についても
▼【注意】インスタ新機能「地図」とは?位置情報がバレる?特定の人だけに共有する方法やオフにする方法を解説
▼「エッホエッホ」大流行中のネットミームの元ネタはだれ?XやTikTokでバズった投稿をご紹介


\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/
【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック