37 view

TikTok

サンリオのTikTok戦略が上手い!ファンの心をつかむポイントは?

\ この記事をシェア /

現代は「推し活」という言葉が生まれるほど、リスペクトする人物やキャラクターへの愛情を楽しめる時代です。サンリオのTikTokアカウントを見ていると、その「推し」への愛がさらに深まる体験を経験できます。

TikTokにはサンリオキャラクターの魅力が詰まっています。 なぜサンリオのキャラクターはファンの心をつかんで離さないのか、この記事ではサンリオが打ち出すTikTok戦略の秘密に迫ります。

キャラクターマーケティングを実践中の担当者の方や、TikTok投稿で注目を集めたい方はぜひ参考にしてみてください。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: toridor-banner-sp.jpg

サンリオのTikTokがウケている理由

サンリオには、それぞれの個性を持つ魅力的なキャラクターが数多く存在します。TikTokでは、この多様なキャラクターたちが、それぞれの性格やストーリーに合わせた動画を展開しています。

しかし、TikTokでサンリオが見せるのは、「可愛らしさ」だけではありません。流行のダンスを踊ったり、日常のささやかな出来事に一喜一憂したりと、親近感あふれる一面を惜しみなく披露しています。

ファンが求める「キャラクターの新たな一面」を垣間見せてくれる点が、サンリオが提供するTikTokアカウントの魅力です。

サンリオが提供するTikTokで注目のアカウントや投稿を紹介

サンリオが運用しているTikTokアカウントは以下のとおりです。(2025年7月現在)

  • ・サンリオキャラクター大賞
  • ・がおぱわるぅ
  • ・バディエディ
  • ・ポムポムプリン
  • ・はなまるおばけ
  • ・シナモロール
  • ・はぴだんぶい
  • ・ぐでたま
  • ・クロミ
  • ・こぎみゅん
  • ・Beatcats
  • ・JOCHUM
  • ・まるもふびより
  • ・サンリオ商品企画部

このように、多数に及ぶアカウントを運用することにより、インプレッション数やエンゲージメント率を伸ばし、ファンの愛着形成につながっています。

どれも個性と魅力に溢れに溢れていますが、筆者が独自に厳選しました。注目したいアカウントの投稿を見ていきましょう。

シナモロール


出典:シナモロール公式TikTok


シナモロールは、サンリオキャラクター大賞でも常に上位に位置する人気キャラクターです。ふわふわで可愛らしい世界観と、流行を取り入れたダンス動画などが人気です。

アニメ動画では、とくにシナモロールのおちゃめな面が目白押しです。

コメント欄では、「仕事で嫌なことがあったけど癒された」「可愛すぎてつらい」といった感想が多数見られます。可愛いだけじゃなく、意外なギャップが垣間見える点も魅力です。

ポムポムプリン


出典:ポムポムプリン公式TikTok

ポムポムプリンは、2025年サンリオキャラクター大賞で1位を獲得するなど、近年とくに人気が急上昇しているキャラクターです。

そののんびりとした可愛らしい魅力がTikTokでも発揮されています。

ポムポムプリンの丸いフォルムやのんびりとした性格が、独特のゆるさと癒しを生み出しています。

クロミ


出典:クロミ公式TikTok


クロミは小悪魔のような雰囲気の可愛らしいキャラクターです。若い世代をはじめとした幅広い層に刺さっており、TikTokでも人気を集めています。

その中でも頻繁に投稿されているのが「♯メロクロな関係」のハッシュタグのつき動画です。このタグがついた動画では、クロミとマイメロディが仲良くやり取りしている様子が堪能できます。

サンリオ系のアカウントでは、こうしたキャラクター同士の交流が見える発信が積極的に行われています。

はぴだんぶい


出典:はぴだんぶい公式TikTok

はぴだんぶいとは、2020年に結成された男の子のサンリオキャラクターによるユニットです。メンバーは以下6名で構成されています。

  • ・ポチャッコ
  • ・タキシードサム
  • ・けろけろけろっぴ
  • ・バッドばつ丸
  • ・ハンギョドン
  • ・あひるのペックル

彼らは完璧ではなく、ちょっとドジでうまくいかないこともあります。しかし、それがはぴだんぶいの良さです。やんちゃなばつ丸、のんびり屋のサム、お調子者のペックルなど、異なる性格のキャラクターたちが集まることで、独自の化学反応を楽しめます。

メンバー同士の掛け合いから生まれるユーモラスな空気感が、見ていて飽きません。

まとめ:サンリオ公式TikTokから学ぶファンを「推し」に変える秘訣

サンリオのTikTok戦略は、ファンの目線に立つことを重視していることが窺えます。流行のダンスを取り入れたり、キャラクターの意外な一面を見せたり、ファンを飽きさせない工夫も随所に見られました。

ファンがどのようなコンテンツを求めているのか、どのようにすればキャラクターをより身近に感じてもらえるのかに向き合い、実践しているからこそ、これほどの人気につながっているのでしょう。

また、多様なキャラクターたちの個性が織りなす「化学反応」が楽しめるのもサンリオTikTokの魅力です。各キャラクターが持つ独自の魅力を深く掘り下げつつ、ときには異なるキャラクター同士の交流を描くことで、より豊かな世界観を構築しています。

この記事で紹介してきたように、キャラクターマーケティングを実践するうえでは、サンリオのアカウントが参考になります。ぜひ役立ててみてください。

\こちらもおすすめ/

【Twitterトレンド】話題の「サンリオキャラクター大賞」は多くの企業が関わっているらしい……イベント概要や企業が関わる“あいことば投票”についてご紹介

【バズった】SNS効果でランキング急浮上!衝撃キャラの〝ぷりぷりうんぴ~ず〟って何者?【サンリオ主催・NEXT KAWAII PROJECT】

【VR】サンリオのバーチャル音楽フェスが帰ってきた!『SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland』が開催決定【鈴木愛理、SHY-HIなど豪華出演者も】

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: toridor-banner-sp.jpg

\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/

【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック

\ この記事をシェア /

ライター紹介

つむぎ

フリーライター

SNSマーケを楽しく!わかりやすく! Webビジネスやマーケティングに関心が高いライターのつむぎです。 実践的な内容を盛り込みつつ、楽しんで取り組んでもらえるような記事作成を目指しています。
つむぎの記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    つむぎの記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内