【注意】インスタ新機能「地図」とは?位置情報がバレる?特定の人だけに共有する方法やオフにする方法を解説

Instagramに突如現れた新機能「地図」が波紋を呼んでいます。
この機能は、フォロワーに位置情報を共有することも可能なのですが、安易に設定してしまうと“個人情報漏洩”の危険性もあるのです。
そこで本記事では、Instagramの新機能「地図」についてご紹介していきます。
また、「安全に使いたい」「位置情報を知られたくない」なんて方向けに、特定の人だけに共有する方法やオフにする方法も解説しているので、ぜひご参考ください。


目 次
Instagram新機能「地図」とは?
Instagramの「地図」とは、自身のフォロワーや特定のアカウントに対して、リアルタイムで位置情報を共有できる機能です。
本機能は2025年4月10日に追加されたのですが、実は公式からの事前告知なしで提供が開始されました。
しかも驚くことに、位置情報を共有する範囲は、初期設定で「共通のフォロワー」が選択されています。
操作を誤ってボタンをタップしてしまうと、即座にフォロワーへ現在地が共有されてしまう危険性が潜んでいるのです。
ユーザーからは批判の声殺到
そのため、Instagramユーザーからは批判の声が殺到しています。
芸能人の間でも不安視されており、タレントのみちょぱさんはXにて以下のような投稿をされています。
インスタの位置情報のやつ誰得、、、こわいからすぐオフにしました
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) April 10, 2025
また、新しい地図の香取慎吾さんも新機能に戸惑いを見せ、Xユーザーに対して「#教えて世界」と投稿。
全部オンになってたよ😱
— 香取 慎吾 (@ktrsngofficial) April 14, 2025
教えてくれたから
全部オフに出来ました☺️
ありがとう🌎
なんと位置情報が全て「オン」になっていたとのことですが、無事オフに出来たとのこと。芸能人は特に気をつけなければいけない機能です。
また、こんな驚きの使い方をするユーザーも。
チャンビンにだけインスタの位置情報シェアしてる🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶 pic.twitter.com/rXNfJzv7oG
— そぼろ (@seobini__) April 12, 2025
推しのアイドル“だけに”位置情報を共有するというユニークな発想で、6.7万ものいいねを獲得して注目を集めました。
このように「地図」では、正しい使い方をすれば特定の人だけに位置情報を共有することも可能です。
やり方は後ほどご紹介します。
Instagram「地図」機能の使い方
ここからは「地図」機能の使い方を解説していきます。
①まず、Instagramアプリが最新バージョンであることを確認し、そうでなければアップデートを行いましょう。
②アプリを開き、画面上部のメッセージアイコンをタップして、ダイレクトメッセージの画面に移動します。
③メッセージ画面の上部に表示される「地図」アイコンをタップします。
④「位置情報を共有」をタップすると、リアルタイムで現在地を共有*できます。共有されるのは1時間限定で、その後ユーザーがアプリを起動しなければ、自動的に停止します。
*位置情報を共有できるのは、「共通のフォロワー」「親しい友達」「特定のアカウント」です。
また、逆に特定のアカウントだけ、位置情報を表示させないことも可能です。
安全にInstagramを利用するには?
最後に、先ほども少し触れた位置情報を「特定の人だけ」に共有する方法と、はじめから位置情報を「オフ」にする方法をご紹介します。
安全にInstagramを利用したい方はぜひご参考ください。
「特定の人だけ」に共有する方法
①「地図」アイコンをタップして、右上の「歯車」マークをタップします。
②「位置情報をシェアする相手」を選択できる画面が出てくるので、上から3番目の「特定のアカウント」を選択します。
③その下に書かれている「友達を選択」をタップして、共有したいアカウント(複数人可)を選択します。共有できるのはフォロワーに関わらず、フォローしていなくても鍵垢でなければ共有可能です。
④選択したら「完了」をタップして、「更新」すると共有した相手に位置情報がシェアされます。
たとえ相手が位置情報のシェアを許可していなくても、自身の位置情報はシェアされます。
はじめから位置情報を「オフ」にする方法
①「地図」アイコンをタップして、「次へ」をタップします。
②位置情報をシェアする相手の項目が表示されますが、ここではまだ非表示モードは出てこないので、一番下にある「後で」を選択します。※初期位置で「共通のフォロワー」が選択されているので注意しましょう。
③地図の画面が表示されるので、右上の「歯車」マークをタップします。
④一番下の「非表示モード」を選択して、「更新」をタップしたら完了です。
また、端末自体の設定から位置情報をオフにすることも有効的な手段です。iPhoneの場合は、「設定」→「アプリ」→「Instagram」→「位置情報」→「しない」の手順でオフにできます。
まとめ
今回は、大きな話題を呼んだインスタの新しい「地図」機能についてご紹介しました。
Instagram側に何らかの意図があったものの、いきなり何の予告もなく個人情報漏洩の危険性がある機能を実装するのは、リスクヘッジが甘いと言われても仕方ないと感じてしまいます。
今後、この機能を悪用するユーザーが出てこないことを祈るばかりです。
\こちらもおすすめ/
▼インスタに「プロフィールに直接投稿」が出てこない?対処法や画像付き利用方法、アーカイブ投稿との違いを徹底解説!
▼ついにインスタが「未成年の利用制限」を開始。どんな制限がある?解除はできない?
▼インスタエフェクトの代わりになる⁉おすすめの加工アプリ5選


\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/
【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック