242 view

ライブ配信

声だけで稼げる!?stand.fm(スタンドエフエム)の特徴や収益化までの流れ

\ この記事をシェア /

「ラジオ感覚で楽しめるアプリってないかな」

「音声学習に役立てるアプリが欲しい」

今回紹介する「stand.fm(スタンドエフエム)」は、上記の願いを叶えてくれるアプリです。

筆者も音声学習で活用していて、音声配信の積み重ね次第で収益化も目指せます。

そこで今回は、stand.fmの特徴やアカウント登録方法などを解説していきます。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

stand.fmとは

stand.fmとは、YouTubeやTwitchなどのライブ配信プラットフォームと異なり、音声限定の配信アプリです。

ラジオ感覚で聞けるライブ配信だけでなく、特定のテーマや雑談を収録した投稿機能が主な使い方です。

音声配信アプリには、VoicyやHimarayaなどのアプリもありますが、筆者が使ってみた感想としてはstand.fmが使いやすかった印象があります。

気軽に配信したり音声を投稿できたりするので、YouTuberのような動画編集スキルは必要ありません。

YouTuberのようなライブ配信をラジオ感覚で聞くユーザーは、stand.fmは「ながら作業」に向いています。

stand.fmの特徴

stand.fmを使ってみて感じた特徴は、以下の通りです。

  • ・各ジャンルの音声が楽しめる
  • ・誰でも気軽に配信できる
  • ・コストをかけず収益化を目指せる

順番におすすめポイントも踏まえて紹介していきます。

各ジャンルの音声が楽しめる

stand.fmで聞ける音声は、芸能人や知名度の高いYouTuberだけでなく、ジャンルごとの専門家などが登録しています。

有名人同士の対談はもちろん、外国語学習に活用するユーザーもいるので、音声学習にももってこいのアプリです。

X(旧Twitter)やInstagram、YouTubeなどでフォローしているユーザーがstand.fmで発信しているか検索してみるのも良いでしょう。

筆者は経営について勉強している頃、stand.fmをマーケティングの学習に活用していました。

誰でも気軽に配信できる

stand.fmは、YouTubeやTwitchのようなライブ配信プラットフォームとは異なり、持っているスマホ1つで配信できるアプリです。

stand.fmではなくVoicyでも気軽に音声配信ができるアプリですが、専門家や知名度のある方でないと配信できないのがデメリットです。

一方でstand.fmは、アカウント登録さえすれば、誰でも配信者としてデビューできます。

高スペックPCや有料の編集ソフトは必要ないので「音声配信したい!」や「声で思いを伝えたい」と考えている方におすすめのアプリです。

コストをかけず収益化を目指せる

stand.fmは、前述で触れたようにコストをかける必要がないだけでなく、収益化も目指せるアプリです。

stand.fmでフォローしてもらえるユーザー数や再生時間に応じて収益化につながります。

文章で有料コンテンツを発信できるnoteのように、有料で音声を配信し、購入者のみ聞けるシステムも導入されています。

stand.fmの収益化については、本記事の後半で詳しくお伝えするので参考にしてください。

stand.fmの登録方法

stand.fmに登録し、実際使うまでの方法は、以下の通りです。

  1. 1.Apple StoreもしくはGoogle Playでstand.fmをインストールする
  2. 2.SNSもしくはメールアドレスなどで登録する
  3. 3.プロフィールを設定する(アイコンやユーザー名など)
  4. 4.気になるカテゴリーやアカウントを検索する
  5. 5.気になった投稿やライブを聞く

stand.fmには、X(旧Twitter)のDM機能に似た「レター」の機能もあり、感想を配信者に送れるのも特徴です。

質問やリクエストをレターで送れるので、気に入った配信者が「感想やリクエストなどあれば気軽にレター送って」と話していたら、送ってみてはいかがでしょうか。

stand.fmの収益化

stand.fmで収益化につなげるには、パートナープログラムにおいて承認されるのが条件です。

YouTubeのような広告表示における収益の還元率は、公平的な審査にするために詳細は公開されていません。

ある程度フォロワーやファンが増えてきたら、会員制のメンバーシップや有料コンテンツの発信から収益化につなげる方法もあります。

  • ・メンバーシップ:月額300〜1万円(22段階で設定)
  • ・有料コンテンツ:160〜34,800円(62段階で設定)

出典:stand.fm「stand.fmパートナープログラム (SPP) とは」

まとめ

今回は音声配信を楽しめるstand.fmについて、筆者が活用している方法も踏まえて特徴や登録方法などを紹介しました。

stand.fmは、たとえ無名であっても音声配信が気軽に始められるアプリです。

編集ソフトや高スペックPCなどの必要もなく、収益化につなげられるのが魅力的です。

メンバーシップに入ったり有料コンテンツを購入したりしなければ、無料で十分楽しめるアプリなので、ぜひ使ってみてください。

\こちらもおすすめ/

X(旧Twitter)の予約投稿はスマホでできる?やり方や編集方法、企業が活用するメリットまで解説

Xの対話型AI「Grok」の回答が面白すぎる。特徴やバズった回答集をご紹介

X(旧Twitter)運用にSocialDog(ソーシャルドッグ)がおすすめな理由と運用時の注意点

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/

【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック

\ この記事をシェア /

ライター紹介

柴﨑 祐介

フリーライター

元お坊さん|(正座苦手な)僧侶歴14年|メディア出演した元説法のプロ|2022年ライター活動開始|電子書籍出版9部門1位|趣味はTwitterとYouTube|「関わった方が喜ぶ姿を見ること」をモットーに活動しています!
柴﨑 祐介の記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    柴﨑 祐介の記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内