【“バズ”コスメ多数】有名メイクアップアーティストのプロデュースブランド5選
インフルエンサー・芸能人のプロデュースコスメが話題になっていますが、有名メイクアップアーティストのプロデュースブランドはご存じですか?
やはりプロが手掛けているだけあり、どのブランドも大人気。SNSでバズったことをきっかけに、品薄・欠品となる商品が多数出ています。
そこで今回は、有名メイクアップアーティストのプロデュースブランド5選をお届けします。


有名メイクアップアーティストのプロデュースブランド5選
早速、有名メイクアップアーティストがプロデュースするブランドをご紹介していきます。
今回は以下の5つのブランドをピックアップしました。
・SOYO(そーよ)
・Wonjungyo(ウォンジョンヨ)
・&be(アンドビー)
・WHOMEE(フーミー)
・JUNG SAEM MOOL(ジョンセンムル)
SNSで話題を集めた、通称“バズ”コスメばかりなので、以降で詳しくご紹介します。
【小田切ヒロさん】SOYO(そーよ)
ヘアメイクアップアーティスト・小田切ヒロさんが手掛けるブランド『SOYO(そーよ)』。
自身のYouTubeチャンネルでもお決まりの台詞「そ~よ~」と、普段の学びによって身に付けた知識や技術を意味する「素養」を掛け合わせたのがブランド名の由来です。
第一弾として発売されたメイクブラシは、入荷待ちが相次ぐほどの大人気に。お値段としては高級ではあるものの、一度使った人からは「もう手放せない」との声が多発しています。
【ウォン・ジョンヨさん】Wonjungyo(ウォンジョンヨ)
TWICE担当のメイクアップアーティスト・ウォン・ジョンヨさんが手掛ける『Wonjungyo(ウォンジョンヨ)』。
“韓国メイクを日本でバズらせた”と言っても過言ではなく、数多くの日本人クリエイターとのコラボ動画では、その人の魅力を引き出すメイクで毎回注目を集めています。
ブランドは新商品が発売するたびに話題になっており、韓国アイドルまつ毛になれるとバズった「ヌードアイラッシュ」や、一時期どこに行っても売り切れていた部分用パック「モイストアップレディスキンパック」などなど、挙げるとキリがないほど人気商品だらけです。
【河北裕介さん】&be(アンドビー)
ヘアメイクアップアーティストの河北裕介さんが手掛けるブランド『&be(アンドビー)』。
女優・川口春奈さんをはじめ、数々の人気女優やタレントを担当しており、自身のYouTubeチャンネルでもメイク動画を発信しています。
通称“河北メイク”と呼ばれ、特に肌悩みを自然にカバーするベースメイクは河北さんの技術力が光ります。
そんな河北さんのベースメイクが技術要らずでできると大バズリしたのが「ファンシーラー」。今でも定番商品として人気を集めています。
【イガリシノブさん】WHOMEE(フーミー)
メイクアップアーティスト・イガリシノブさんが手掛けるブランド『WHOMEE(フーミー)』。
“イガリメイク”として、一時期メイク業界を席巻した存在で、自然な“火照り感”が可愛いと話題を集めました。
WHOMEEのメリンダベージュ、早く買わなかったことを後悔してるぐらいにはかわいい…… シャンパンベージュカラーでどんなアイシャドウと組み合わせてもくすまず、しっとり濡れツヤ感を足して、うるうる瞳に。この湿度のある輝き、かわいすぎる。これが1430円←天才❔ pic.twitter.com/sgzrnrkRDL
— 𝐼𝑡𝑢𝑘𝑎 (@itukaxx111) October 9, 2023
そんなWHOMEEにも数々の人気商品がありますが、特にSNSでバスったのが「シングルラメシャドウ」のメリンダベージュです。
実は筆者もSNSをきっかけに購入しようとしていたんですが、当初はどこも品切れ……。しばらくして在庫が落ち着いてから購入することができましたが、今でもリピーターの多い名品です。
【ジョン・センムル】JUNG SAEM MOOL(ジョンセンムル)
韓国のメイクアップアーティスト・ジョン・センムルさんが手掛けるブランド『JUNG SAEM MOOL(ジョンセンムル)』。
“韓国で知らない人はいない”と言われている大人気ブランドですが、日本でも特にベースメイク系が人気商品として知られています。
@kanamin_98 そら女優ファンデって呼ばれるわって納得した🥺🥺 #ジョンセンムル #うるツヤ肌 #ファンデ ♬ オリジナル楽曲 – に な ~🤞🏻 – ︎︎にな
“女優ファンデ”と呼ばれるクッションファンデーションや、崩れにくさに定評のある下地など、日本でも多くの愛用者で溢れています。
仕上がりの綺麗さにこだわりたい方、ベースメイクの崩れにお悩みの方にぴったりです。
まとめ
今回は、有名メイクアップアーティストのプロデュースブランドを取り上げました。
もともと名品揃いなのは大前提ですが、その実力をSNSが底上げしているように感じます。
皆さんも、SNSをやっていなければ出会えなかった愛用コスメがあるのでは?
他にも、インフルエンサー・芸能人のプロデュースブランドもご紹介しているので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。
こちらもおすすめ
【実力派】インフルエンサー・芸能人のプロデュースコスメ5選!SNSで話題の商品をご紹介
Qoo10メガ割で先行ゲットも!おすすめ新作コスメ7選【2025年下半期】
【Qoo10メガ割】韓国在住インフルエンサーが本当におススメする韓国コスメ・スキンケアとは?
\インフルエンサーマーケティングに興味がある方/














このライターの記事




カテゴリ一覧
ランキング
タグ一覧

