インスタが“バズる”保存率とは? フォロワー数UPも狙える保存数を上げる3つのコツを解説
インスタグラムの保存率は、アカウント運用において重要なカギとなるもの。投稿がバズる要因のひとつだと言えます。
では、インスタが“バズる”保存率とは一体どのくらいなのでしょうか。また、保存数を上げるコツはあるのでしょうか。
本記事では、アカウント運用を行う上で気にすべき保存率について解説します。
目 次
インスタグラムの保存率とは?バズる数値は?
はじめにInstagramの保存率についてご説明していきます。
インスタの保存率とは、投稿へリーチしたアカウントに対してどれほどのアカウントが保存したかを示す割合です。
つまり、下記の計算式で割り出すことができます。
★保存率=リーチしたアカウント数÷保存数
目安として2~3%が良いとされており、3%以上あればバズるといわれています。
保存数の〈確認方法〉
前提として、投稿の保存数を確認するにはプロアカウントに切り替える必要があります。
個人用アカウントの場合は、まず下記の手順で切り替えましょう。
①プロフィール画面から「設定とプライバシー」を選択
②「ビジネスツールと管理」を選択
③「アカウントタイプを切り替え」より、ビジネスアカウントorクリエイターアカウントに切り替える
④もう一度「切り替える」をタップしたら、完了!
ちなみにプロアカウントの選択ですが、企業アカウントなら「ビジネスアカウント」、個人で発信するなら「クリエイターアカウント」が適しています。
プロアカウントに切り替えたら、自身のプロフィールから投稿に飛びます。投稿画像の下に「インサイトを見る」とあるので、タップすると確認可能です。
保存数を気にすべき理由
では、なぜインスタグラムの保存数は重要視されているのでしょうか。保存数を気にすべき理由を解説していきます。
発見タブに載る可能性が上がる
発見タブとは、ユーザーの興味関心に基づいておすすめ投稿が自動表示されるページで、虫眼鏡マーク(検索画面)をタップすると出てきます。
投稿がバズるためには、発見タブからのユーザー流入は必須といえるため、保存数を気にすべき最大の理由なのです。
インスタグラム公式が発表しているアルゴリズムにも、発見タブに載るためにはいいねやコメントに加え、保存数が重要であると示されています。
エンゲージメントが高まる
エンゲージメントとは、いいねやコメント、保存といった投稿に対する反応を指します。
エンゲージメントが高い投稿は、多くのユーザーの興味をひきつけており、すなわち“需要がある投稿”の証拠です。
さらに、投稿へのリーチ数に対するエンゲージメント数(=エンゲージメント率)が高ければ高いほどその説得力は上がります。
ユーザーのニーズを把握できる
インスタ運用をする上で、ユーザーのニーズを把握できているか否かは非常に大切。それが数字に表れているのが、保存数の多い投稿になります。
逆に保存率が1%以下の投稿は需要がないと判断できるので、どんな内容がユーザーの興味関心を惹きつけるのかを把握できるでしょう。
保存数を上げる3つのコツ
最後に、保存数を上げる3つのコツをご紹介します。
- 投稿の中で保存を促す
- 同ジャンルでの人気アカウントを分析
- イベントや季節感を意識する
まずはこの3つを押さえて、保存数を上げていきましょう。
投稿の中で保存を促す
今すぐにでも実践できるのは、投稿の中で保存を促すことです。よくグルメ系や美容系、ファッション系のアカウントで取り入れている投稿を目にします。
投稿の最後に「保存をタップ!」や「プロフィールをチェック!」などと誘導することで、ユーザーの行動を促すのです。 まずは視覚からアプローチして、保存率アップを狙いましょう。
同ジャンルでの人気アカウントを分析
企業アカウントにも個人アカウントにも、競合アカウントが存在すると思います。自社や自身と同ジャンルのアカウントは把握しておきましょう。
特に人気アカウントは、そのジャンルでユーザーの興味関心を惹きつけているわけです。どんな投稿内容なのか、どんなサムネイルなのか、どんな文章やハッシュタグを使っているのかを見て、人気アカウントに共通するポイントを見出します。
イベントや季節感を意識する
イベントや季節を絡めた情報は、保存数が伸びやすい傾向にあります。最近だと、バレンタインの時期に「簡単手作りチョコ」や「バレンタインフォト」といった後から見返したくなる、真似したくなる投稿がヒットしていました。
これからの春の季節は、新生活やお花見イベントでしょうか。イベントや季節ものはアクティブユーザーも増えて保存率をアップするのに効果的です。
まとめ
今回は、Instagramのバズる保存率について取り上げていきました。
インスタの保存率は、投稿を伸ばすためにも、フォロワー獲得につなげるためにも重要なカギとなります。
アカウントに伸び悩んでいる方は、ご紹介した〈3つのコツ〉を自身のインスタ運用に反映してみてください。
\こちらもおすすめ/
▼【送れない】インスタDMが招待制に? プロアカウントだと大丈夫? メッセージを送るための対処法を解説
▼インスタ投稿でも「親しい友達」のみに設定できる? やり方や使う上でのメリット・注意点を解説
▼インスタ投稿でバズるには「発見タブ」に着目。その理由と発見タブに載る方法を解説【Instagramを伸ばす】
\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/
【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック