Vtuber登録者数ランキング!今後伸びそうなVtuberも予想してみた

Vtuberの人気を測る指標のひとつがYouTube登録者数。
今回は2025年8月最新の登録者数ランキングをもとに、トップ5の人気Vtuberと、今後さらなる活躍が期待されるVtuberを紹介します。
圧倒的な存在感を持つトップ層から、独自ジャンルでファンを魅了する新人や海外展開で急成長中のVtuberまで、幅広く紹介するため、推しVtuberを見つけたい方はぜひチェックしてみてください!


目 次
最新Vtuber登録者数ランキングTOP5
早速、2025年8月末のVtuberランキングを発表します!
1位:がうる・ぐら
登録者数:473万人
所属:元ホロライブ
がうる・ぐらは、アメリカ出身のVtuberで、ゲーム実況を中心に配信。
2025年5月にホロライブを卒業しています。
チャンネル登録者数は、驚異の473万人。
世界中にファンを持つ、彼女ならではの記録です。
2位:宝鐘マリン
登録者数:421万人
所属:ホロライブ
長年Vtuber女王として君臨する宝鐘マリンは、明るいキャラクターと下ネタを連発する親しみやすさが特徴。
ゲーム実況や雑談だけではなく、音楽活動も精力的におこなっています。
オリジナル曲に対する熱量が大きいVtuberです。
3位:filian
登録者数:311万人
所属:フリー
filianは北米で活動するVtuberです。
YouTubeも人気ですが、Twitchの登録者数も110万人超え。
元気いっぱいのキャラクターと大きなリアクションが特徴で、独自路線で注目を集めています。
2023年には心臓疾患の研究へ募金を目的としたチャリティー配信を実施。
募金総額は、なんと750万円に達しました。
4位:キズナアイ
登録者数:307万人
所属:Kizuna AI
Vtuberの元祖として圧倒的知名度を誇る存在のキズナアイ。
2016年に活動を開始した彼女は、世界初のVtuberといわれています。
2022年以降スリープ状態になっていましたが、2025年2月に満を辞して活動を再開。
アーティストとしてさらなる高みを目指しています。
5位:星街すいせい
登録者数:280万人
所属:ホロライブ
歌唱力とパフォーマンス力に定評がある星街すいせい。
音楽活動も活発で、ライブ配信ではファンとの一体感を大切にしている点が特徴です。
視聴者を引き込む表現力が強みで、2025年2月には自身の夢であった武道館ライブを開催しました。
注目!これから伸びそうなVtuberランキング
急成長中のVtuber:光りりあ
登録者数:4万人
所属:Re:AcT
最近、登録者数が急増している新人Vtuberも見逃せません。
チャンネル登録者数4万人の光りりあは、サッカー少女。
サッカーの知識が豊富で、的確な実況や解説で人気を集めています。
愛くるしいキャラクター性も注目ポイントで、サッカーファン以外のファンも着実に獲得しています。
独自ジャンルのVtuber:市松寿ゞ謡
登録者数:18万人
所属:フリー
尖ったジャンルのVtuberといえば市松寿ゞ謡。
自称この世で最もエキセントリックなVtuberと語る彼女は、市松人形なのです。
ゲーム制作や音楽制作を中心に活動しており、彼女が制作したホラーゲームは、クオリティが高いと注目されています。
多言語Vtuber:仁城ケン
登録者数:580人
所属:フリー
仁城ケンは、中国語やスペイン語など多言語を操る、注目のVtuberです。
外国語レッスンや日本語レッスン動画、さらには海外のVtuberとのコラボ動画で人気を集めています。
まとめ
Vtuberの魅力は国内にとどまらず、いまや海外でも大きく広がっています。
トップ5の安定した人気はもちろん、急成長中のVtuberや独自ジャンルを切り開く存在も、世界中のファンを惹きつけています。
ランキングを通じて『今』を知るだけでなく、グローバルに羽ばたく次世代スターを探すのも楽しみ方のひとつではないでしょうか。
\こちらもおすすめ/
▼推しVtuberを見つけよう!にじさんじとホロライブを徹底比較
▼VTuberマーケティングの始め方|自社でVTuberをプロデュースする方法やVTuberへの依頼方法など
▼VTuberになる方法とは? 事務所に所属しなくても個人で始められる方法を解説


\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/
【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック