1,147 view

Instagram

【#にゃんすたぐらむ】可愛い・癒しのSNSで活躍する猫の投稿を調べてみた

\ この記事をシェア /

昨今、SNSでペットの写真や動画を投稿することは珍しいことではなくなりました。
猫や犬をはじめとした動物の写真を見て、その表情や仕草に「可愛くて癒される」との声も多く聞かれます。

今回は、動物系インスタグラマーの中でも、猫が活躍しているアカウントに絞って調べてみました。
そこで、多くのフォロワー数を獲得しているインスタグラマーをピックアップしていくつか紹介します。

お家で飼っているペットを媒体に「インスタグラムなどのSNSで活躍してみたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
可愛い猫ちゃんに癒されながら、SNSで活躍しているアカウントを見ていきましょう。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

猫のレモンチャンネル🍋

こちらはスコティッシュフォールドのレモンちゃんの写真をアップロードしているInstagramアカウントです。

レモンちゃんはYouTubeでも活躍しており、登録者数は16万人越え。

大きな瞳と愛らしい顔立ちがとっても魅力的ですね。
写真や動画の撮り方、コメントやテロップも丁寧につけられていることから、飼い主さんからとても愛情をもらっていることがわかります。
Instagram、YouTubeともにコメントなどの反響も多く、大人気の猫ちゃんです。

にゃこちゃんとこたろう先生とトロ

こちらは、マンチカンのニャコちゃんとこたろう先生、茶トラのトロの3匹が登場するInstagramアカウントです。

3匹同時に写っている写真は少なく、それぞれのネコちゃんにスポットを当てて撮影している写真が多く投稿されています。

カレンダーや似顔絵の販売をしたり、YouTubeでも動画投稿をしていたりとInstagramの投稿だけでなく広い活動をしている猫のインスタグラマーです。

Instagramではほぼ毎日投稿を行なっており、フォロワー数も7.2万人と多くの人から愛されている猫ちゃんたちです。

飼い主だからこそ、愛猫の特徴を捉えた魅力的な写真が撮れるのだなと感じました。
写真から目に見えない愛情を感じられるのはとても不思議ですね。

ねこ大家

猫と人間が暮らせる賃貸の紹介や、保護猫活動がメインのInstagramアカウントです。

InstagramとYouTubeで活動しており、Instagramでは保護猫についての発信やねこ部屋の紹介にくわえて、10匹の猫ちゃんたちの日常も発信しています。

猫達それぞれのバックボーンを紹介していることから、共感しやすい内容になっているところが印象的でした。

YouTubeではねこ物件の内見動画をメインに投稿。
まだ本数は少ないものの動画の完成度が高く、これからの活躍が楽しみです。

また、Instagram、YouTubeどちらもサムネイル画像に内容が伝わるように文字を入れていて、見る前から内容が分かりやすいところにとても好印象を持ちました。

KESHA-CAT

こちらのアカウントでは、お家に遊びにくる外猫たちの写真を投稿しています。

外の風景をバックに写真を撮影しているので、自然美が感じられるところが魅力的です。

猫ちゃん達の自然な表情を撮影するのがとても上手な投稿主さん。
背景にもこだわった写真が多いように感じます。

TikTokでも活動を始めているそうで、既に2.3万人のフォロワーを獲得していることから今後の活躍にも期待がもてそうです。

あおいとり

こちらのInstagramアカウントでは、フォトグラファーとして活動されているあおいとりさんによる猫の写真が楽しめます。

プロが撮影していることもあり、写真の技術が秀逸です。
外猫をメインに撮影し、その中からよりすぐりの写真をえらんで投稿しています。

あおいとりさんは、ひとつの投稿に何枚も写真を投稿しているので、スワイプで一度にたくさんの写真が楽しめるのも魅力的です。
似た構図の写真であっても、それぞれ猫の表情や雰囲気に差があるので、見ていてとてもおもしろいですね。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

猫投稿を見てわかること

いかがでしたでしょうか?
どの投稿も魅力的で、参考になるものばかりです。

今回、猫の投稿をしているインスタグラマーを調べて、主役の猫をいかに輝かせるかという点が重要であると感じました。

猫の写真を投稿するだけではなく、猫自身の個性や魅力が伝わる内容にするとファンがつきやすくなるのではないでしょうか。

「猫が好きだから投稿する」ということも大切ですが、SNSで多くのフォロワーを獲得するには、猫のファンになってもらうことが重要でしょう。

以上の点を踏まえると、SNSで猫の投稿をするときには「猫の魅力」を㏚する気持ちで投稿すると、たくさんの人に見てもらいやすくなるかもしれませんね。

猫に限らずペットの写真を日頃からよく撮っている人なら、そのペット自身の個性が伝わる写真を撮ることができるのではないでしょうか。

また、写真や動画にひと手間くわえて、文字入れ(テロップ)や効果などの工夫を凝らしてみてもよいかもしれません。
活動を広げて、複数のSNSで投稿を行うのも有効な手段でしょう。

投稿をたくさんの人に見てもらうためには、ハッシュタグも重要です。

Instagramでは「#にゃんすたぐらむ」や「#ねこすたぐらむ」などの猫好きに見つけてもらえるようなハッシュタグをつけて投稿してみましょう。

本記事の内容を参考にして、猫ちゃんなどの「ペット写真」をSNSで投稿してみてはいかがでしょうか。

\ この記事をシェア /

ライター紹介

つむぎ

フリーライター

1995年生まれの女性フリーライター。 当時2歳の子どもを育てながら、26歳でWEBの世界へ飛び込みました。 SNSの運用やWEB活用方法についての記事をお届けします。
つむぎの記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    つむぎの記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内