533 view

他SNS

【2024年最新版】おすすめの位置情報共有アプリをご紹介!~友だちや家族、災害時など目的別~

\ この記事をシェア /

「近くにいる友達をすぐに見つけるため」「子どもの安全を守るため」などの理由で、位置情報共有アプリをスマホに入れている方は多いのではないでしょうか。

リアルタイムでお互いの位置を確認し合えるため、待ち合わせにも非常に便利です。

しかし、年々位置情報共有アプリの数が増え「何をダウンロードすべきかわからない」「機能が充実しているのはどれ?」と迷いがち。

そこで今回の記事では、おすすめの位置情報共有アプリを目的別で紹介します!

使いやすさやそれぞれの特徴について詳しく解説するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

位置情報共有アプリの上手な選び方

数多くある位置情報共有アプリから自身に最適なものを選ぶには、次の3つのポイントを踏まえることが重要です。

利用目的をはっきりさせる

利用目的により、選ぶべき位置情報共有アプリは大きく異なります。自身がどのような目的で位置情報共有アプリをダウンロードしたいのか考えましょう。主な利用目的は次の3つです。

  • 子どもの安全を守る
  • 友達や彼氏・彼女との待ち合わせに利用する
  • 災害時に利用する

チャットの有無

単純に位置情報を共有するだけのアプリもあれば、チャット機能が搭載されているアプリもあります。

学校帰りに子どもが安全に帰宅しているか確認したいケースであれば、チャット機能は必要ないでしょう。

しかし、近くにいる友達を遊びに誘いたい場合はチャット機能があるアプリがおすすめです。

GPSの精度の高さ

位置情報を高い頻度で自動更新するアプリであれば、相手の位置が正確に把握できます。とくに、緊急時にはGPS機能の精度が高い方が安心でしょう。

アプリの口コミを見て、納得のいくものをダウンロードしてください。

【目的別】おすすめの位置情報共有アプリ

では、おすすめの位置情報共有アプリを紹介します。目的別で発表するため、ダウンロードを検討している方はぜひ参考にしてくださいね!

子どもの安全確認のため

小学校に通うようになると、一気に行動範囲が広がって親の目が届かないものです。

子どもの安全確認用の位置情報共有アプリには、子どもがスマホを持たなくても位置が把握できるものもあるため、小さなお子さんのいる家庭でも安心です。

「みてねみまもりGPS」

出典:みてねみまもりGPS

小さな端末を子どもに持たせ、親が位置情報を確認するタイプのものです。2~3分単位で位置情報が更新されるため、登下校の確認にも便利です。

ボタンひとつでボイスメッセージを送りあえる機能が特徴であり、双方のコミュニケーションツールとしても役立ちます。

「みまもるん」

出典:App Store

子どもにスマホを持たせる必要こそありますが、アプリを起動しなくとも位置情報が確認できるアプリです。

初期設定以外、一切操作の必要性がないうえに、充電がなくなると自動的に家族に通知されます。

ワンクリックで緊急通報できる機能もあるため、もしものときのためにダウンロードしておくと安心でしょう。

友達や恋人と利用する

友達や恋人と利用する場合は、チャット機能やアバター機能など機能が充実しているアプリがおすすめです。

単純に位置情報を共有するのみならず、コミュニケーションがとれればさらにアプリを楽しめます。

「NauNau」

出典:App Store

NauNau(ナウナウ)は、ユーザー登録者数約300万人の大人気位置情報共有アプリです。チャット機能はもちろんのこと、足あと機能ゴーストモードなどさまざまな機能が搭載されていて使いやすい点が大きな魅力。

しかし、「プライバシー対策で詳細な設定ができない」「バグが多い」などネガティブな口コミもちらほら見られます。気になる方は、ぜひ使用感を確認してみましょう。

「whoo」

出典:App Store

Whoo(フー)は、大人気位置情報共有アプリであったZenlyと使用感が似ているとして人気を集めているアプリです。チャット機能を使用して、友達と絵文字やスタンプを送り合える点がメリット。

更新頻度が高いため、正確な位置情報が確認できる反面、その分バッテリー消耗も早い点が気になるところ。待ち合わせに利用したいと考えている方には、十分おすすめできるアプリです。

災害時に利用する

万が一のときに備えて、家族で位置情報共有アプリをダウンロードしておく家庭が増えています。まだスマホに災害用のアプリを入れていない方は、ぜひ検討してみてください。

「ココダヨ」

出典:App Store

地震以外の自然災害にも対応している「ココダヨ」は、大雨や洪水、土砂災害などの気象情報も受信します。最大の魅力は、災害時にだけ詳細な位置情報を共有できる点。

家族といえど、プライバシーを守りたいと考えることは当然です。「ココダヨ」ならば災害時や緊急時のみ現在地の詳細情報を共有できます。

さらに、簡単に安否確認のメッセージが送れるため、仕事で離れている家族の安全もすぐに確認可能です。

「クロスゼロ」

出典:App Store

「クロスゼロ」は、家庭内のみならず社内でのデータ共有にも使用できる防災アプリです。

気象庁の発信する気象情報と連携して、災害時に自動で安否確認のメールが配信される点が大きなポイント。備蓄品の内容も共有可能です。

まとめ

位置情報共有アプリは、さまざまな種類があるため目的をよく考えて検討することが重要です。

本記事を参考にして、自身に最適な位置情報共有アプリをダウンロードしてみてくださいね!

\こちらもおすすめ/

Zenly(ゼンリー)が終了!理由と代わりになる位置共有アプリを紹介

外出時に飲み物2つで手が塞がったら…?警視庁の公式Twitterが教えるライフハックが“便利すぎる”と大反響

【意外と多い】SNSをやらない人ってどんな人? SNS疲れしている? 特徴や原因をまとめてみた

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/

【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック

\ この記事をシェア /

ライター紹介

minami

フリーライター

一度きりの人生☆とことん楽しむぞ!! いろいろなことに興味を持って毎日を楽しく生きるフリーライター。 出版社勤務の経験を活かして、質の高い記事をお届けします^^
minamiの記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    minamiの記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内