2025年の今年の流行スイーツを大予想!トレンドはザクザク!?

毎年、SNSで流行スイーツがトレンド入りしており、話題のスイーツを先取りしたい気持ちの方も多いのではないでしょうか?
筆者にとっては、2021年にマリトッツォが流行したことも記憶に新しいのですが、近年も新たなスイーツが続々と誕生しているようです。
そこで今回は、2025年に流行りそうなスイーツをピックアップし、いち早く情報をお届けします。
流行りのスイーツを先取りしたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


目 次
2025年に流行りそうなスイーツ5選
2025年に注目を集めそうなスイーツを、以下の5つに厳選しました。
・ドバイチョコ
・カヌチュロ
・クルンジ
・オニワッサン
・猫プリン
すでに爆発的な人気があるものから、流行の兆しが見られるものまでピックアップしています。それでは、早速見ていきましょう。
ドバイチョコ

出典:divan
ドバイチョコは、今まさに大きな注目を集めているチョコレートです。ドバイチョコを食べる時のザクザクとした音が、ASMR動画を筆頭に人気を博しています。
ザクザクの秘密は、カダイフと呼ばれる天使の髪(とうもろこしの粉で作られた乾麺)です。ドバイ発祥のチョコレートですが、韓国が先駆けとなり、爆発的な流行を巻き起こしました。
ピスタチオの風味とザクザク食感を楽しめる新感覚チョコレートとして、2024年の夏ごろから日本でもブームが巻き起こっています。販売する店舗には行列ができ、フリマサイトでは高値がつけられるほどの人気ぶりだそうです。今後もまだまだ注目されることが予測されます。
カヌチュロ

出典:PRTIMES
「カヌチュロ」は見た目はチュロス、味はカヌレが楽しめる人気のスイーツです。外側はカリッとした食感で、中はしっとりとしたカヌレの風味が味わえます。
カヌレといえば、奥深い味わいの上品なスイーツという印象がありますが、カヌチュロはチュロスの形状をしており、手軽に食べやすいのが魅力です。若年層を中心に人気が広がっており、今後さらなる流行が見られるかもしれません。
クルンジ

出典:PRTIMS
韓国で大流行中のスイーツ「クルンジ」は、クロワッサンをプレスしたサクサク食感のスイーツです。韓国語でおこげを意味する「ヌルンジ」と「クロワッサン」を組み合わせて、クルンジと名づけられました。
層状に折り重なったクロワッサンをプレスすることで、ふわふわ食感からサクッとした食感に変化させています。
パリパリもちもちで美味しいと評判ですが、一部では「クロワッサンを潰すなんて…」と賛否両論の声も挙がっているのだとか。話題のクルンジ、一度味わってみたいです。
オニワッサン

出典:NUDAKE
クルンジに引き続き、こちらもクロワッサンが原型のスイーツです。「おにぎり」と「クロワッサン」を掛け合わせて、その名もオニワッサンと呼びます。
オニワッサンは、韓国のカロスキルに位置するデザートブランド「NUDAKE(ヌデイク)」によって発売されました。クロワッサンなのにおにぎりの形状、その見た目のインパクトがSNSで大きな話題を呼んでいます。
三角形のクロワッサンには海苔が貼られており、中にはクリームやチーズなどの具材がたっぷり。お店によってさまざまなフレーバーが展開されており、スイーツ系だけでなくおかず系のオニワッサンも楽しめます。
猫プリン

出典:PRTIMES
猫プリンとは、猫の形をしたぷるぷるとした見た目のプリンです。こちらも韓国で大流行したことに端を発しており、日本でも話題を呼びました。
ぷるぷると揺れる様子が可愛らしく、SNS上では「ずっと見ていたい」「食べるのがもったいない」などの声が。猫プリンは、とくに動画系SNSでの反応が大きいようです。
ノリのよい音楽と組み合わせたり、たくさんの猫プリンを揺らして撮影してみたりと、さまざまな楽しみ方ができます。
今年流行するスイーツのポイントは「食感」と「楽しさ」
2025年のトレンドスイーツは単なる”SNS映え”だけでなく、「食感」や「楽しさ」が鍵を握っています。幸福感や驚きなどの感情を呼び起こすような「体験ごとシェアしたくなる」スイーツが人気を集めそうです。
SNSの最新トレンドが「ショート動画」であることからも、動画で楽しむ様子が伝えられるスイーツが求められています。とくに「ザクザク」や「もちもち」などの、食感が楽しめる新感覚スイーツに注目したいですね。
インパクトだけでなく、視覚や聴覚、感触などの五感に訴えかけるスイーツが2025年のトレンドを飾るでしょう。
まとめ:流行スイーツを先取りしてSNSで発信しよう
SNSで流行りそうなスイーツを先取りすることで、新しい感覚をいち早く味わえ、驚きや感動をシェアする喜びを体感できるでしょう。
新しいスイーツの流行は、SNSトレンドを反映していることが多々あります。どんなコンテンツに注目が集まっているのかを分析して、今後の流行を予想するのも面白いかもしれません。
この記事で紹介したスイーツをぜひ体感して、SNSでシェアしてみてはいかがでしょうか。
\こちらもおすすめ/
▼100均財布界隈とは?流行る理由は?ファッション界隈が注目する100均グッズも
▼高まる「ぬい活」需要。推しのぬい活事情やグッズ、流行りの「振り向き界隈」について
▼「焼きポンデVS蒸しポンデ」流行りのポンデリングアレンジを作ってみたら、まさかの結果に……!


\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/
【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック