Instagram×AIでマネタイズ!!話題の『AIリール』の仕組みを徹底解剖

SNSを活用したマネタイズのなかでも注目されているのが、Instagramの『リール投稿×AI』です。
必要条件を満たせば再生回数に応じて報酬をゲットできるリールですが、そのリールとAIをかけ合わせてバズっているアカウントが山ほどあるのです。
「AIなら簡単かも」「顔出ししなくていいんだ!」など気になる方のために、本記事ではAIを活用したリール投稿について詳しく掘り下げます。
SNSでのマネタイズに興味がある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。


目 次
AIで動画を作って投稿してるって、どういうこと?
最近Instagramでよく見かけるのが、まるで映画のワンシーンのような幻想的な世界観の動画や、リアルと空想が混ざり合ったようなアート作品。
それらの多くは、実はAIが生み出した映像作品なんです。
具体的には、以下のようなステップで作られています。
- 画像生成AI(MidjourneyやStable Diffusionなど)でベース画像を作る
- それをAI動画化ツール(KaiberやRunway、Pikaなど)でアニメーション化
- 編集アプリ(CapCutなど)で音楽やテキストを追加
- Instagramリールに投稿!
すごく手の込んだ作業に聞こえるかもしれませんが、テンプレートや自動処理の機能が充実しているため、意外と簡単にはじめられるのも人気の理由です。
また、顔出し不要・音声なしでも成立するコンテンツであり「副業として」「趣味の延長で」「隙間時間に」としてはじめる方が増えています。
実際に人気の『AIリール』アカウント3選【事例紹介】
「いまいち想像つかない」「そんなに再生数稼いでいるアカウントある?」と疑問に思う方に向けて、AIリールを投稿しているおすすめのアカウントを紹介します。
1. 柴犬まる(shibainu_no_maru)
- ・フォロワー数:約16万人
- ・投稿内容:AI×動物
- ・特徴:まるの日常をのぞいているかのようなリール投稿。まるのファンになる方が続出。
2. Siyad Ali(siyad_abdali)
- ・フォロワー数:約350万人
- ・投稿内容:AIを活用した幻想的なアート
- ・特徴:思わず見入ってしまうような美しい部屋の数々。「AIだったの?」と驚く方も多いはず。
3. Dina Dennaoui(lulumoondreams)
- ・フォロワー数:約70万人
- ・投稿内容:AI×動物
- ・特徴:現実の風景と錯覚するほどの完成度。色彩感覚も抜群!
AI動画リールで収益化するためのヒント
「私にもできるかも?」と思った方も多いのではないでしょうか。
AI動画に大切なのが継続的に運用して、収益につなげていく工夫です。以下のようなポイントを意識するだけでも、結果は大きく変わりますよ。
ニッチなテーマを攻める
AIで動画を作る人が増えている今、やみくもに人気ジャンルに飛び込んでも、他の投稿に埋もれてしまいがち。
だからこそ、自分だけの「ニッチなテーマ」を見つけることが大きな武器になります。
たとえば、「AI×名言」で心に響く言葉を映像化するスタイルや、「AI×和風アート」で幻想的な世界を表現するなど、少し視点をずらすことで一気に特別感が生まれます。
自分の好きな世界観や、表現したい雰囲気がある方は、そこにAIを掛け合わせてみるとよいですよ。
投稿を続ける=アルゴリズムに好かれる
Instagramの投稿が多くの人の目に届くかどうかは、実はアルゴリズムの影響がとても大きいといわれています。
そしてそのアルゴリズムは、投稿頻度やアカウントのアクティブさをしっかり見ています。
つまり、完璧な1本を投稿するよりも、いい感じの動画をコンスタントに投稿する方が、結果につながりやすいということです。
プロフィールの見せ方も重要
せっかくリールが伸びてフォロワーが増えても、プロフィールが何も整っていないと、せっかく興味を持ってくれた人が離れてしまうことも。
実は、プロフィール欄は収益化の導線として、とても大切な部分です。
たとえば、自分の活動内容をひとことで伝えるキャッチコピーを入れたり、投稿のテーマに沿ったアイコンやハイライトを整理したりするだけでも、アカウントの魅力がぐっとアップします。
さらに、noteの記事やECサイト、LINE公式などのリンクを貼ることで、「もっと知りたい」「購入したい」と思った人の動線もスムーズになりますよ。
まとめ
テクノロジーと表現力が手を取り合う時代。
AIを使った動画制作は、特別なスキルがなくても、誰でもチャレンジできる表現のひとつになっています。
少しずつツールを試して、自分の好きな世界を表現するところから始めてみませんか。
\こちらもおすすめ/
▼「食べるAIエフェクト」とは?TikTokでできるやり方や“自作AI”についても
▼【2025年最新】動画生成AIとは?注目される理由やできることを解説


\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/
【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック