324 view

Instagram

インスタの保存率を上げるコツとは!? 4つのポイントを徹底解説!

\ この記事をシェア /

「インスタのフォロワーがなかなか増えない」「バズらない」などの悩みを抱えている方は、投稿の保存率に目を向けてみましょう。

軽視されがちですが、いいね!数やコメント数と同じように保存率はインスタを運用するうえで重要です。

しかし、保存率が上がる投稿とはどのようなものなのか悩んでしまう方が多いのではないでしょうか。

今回の記事では、インスタの保存率を上げるコツを紹介します。

保存率を上げることで得られるメリットについても詳しく解説するので、インスタの運用に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

インスタの保存率を確認する方法

インスタの保存率を確認するためには、プロアカウントに切り替える必要があります。

プロアカウントに切り替えると、分析ツールの「インサイト」で保存数の確認ができます。まだプロアカウントに切り替えていない方は、すぐに切り替えましょう。

プロフィール画面右上のメニューから簡単に切り替えられます。1つ1つの投稿ごとに保存数が確認できるため、非常にわかりやすいです。

インスタの保存率を上げるメリット

「保存率を上げることが、それほど重要なのはなぜ!?」と感じる方も多いでしょう。保存率の上昇はアカウントの認知拡大に直結するのです。

ここからは、インスタの保存率を上げるメリットについて紹介します。

インフルエンサーの方だけでなく、集客や売り上げ増加につなげたい企業の方も必見です!

発見タブに表示されやすくなる

保存率が高い場合、インスタのアルゴリズムに高く評価されます。

インスタ側が「この投稿はユーザーに有益である」と判断するため、発見タブで上位に表示されやすくなるのです。

インスタのアルゴリズムは、PV数やコメント数、いいね!、保存率などを総合評価します。

しかし、コメント数やいいね!数ばかりを重視するアカウントが多いため、保存率を上げられれば発見タブから認知拡大できる可能性が高いのです。

フォロワーを増やすためには、まずアカウントを知ってもらいましょう。

投稿がニーズに沿っているかどうかの指標となる

どれだけ投稿しても保存率が上がらない場合、ニーズに沿った発信ができていないと考えられます。

今後、どれだけ同じような手法を続けても結果(フォロワーの増加や売上アップ)が出ない可能性があり、発信内容の方向性を軌道修正した方がよいでしょう。

インスタの保存率の目安は?

インスタの保存率は「3%」が目安だといわれています。3%の保存率を獲得できれば、優れた投稿としてインスタのアルゴリズムに高く評価されるでしょう。

しかし、インサイトには「保存数」で表示されるため、保存率を確認するためには自身で計算しなければなりません。

インスタの保存率を上げるコツとは!?

ここからは、インスタの保存率を上げるコツを紹介します。次の4つのポイントをおさえた投稿をこころがけましょう。

ターゲット層目線の投稿

保存率が低いということは、ターゲット層が求める情報が発信できていないのです。ターゲット層の目線となり投稿内容を考えましょう。

現在のフォロワーも「自分に関係のない内容だな」と感じる投稿が続くと、フォローを外す可能性があります。

何度も見返したいと思わせる内容

ユーザーが投稿を保存する理由は、「もう一度見る可能性がある」「定期的に見返したい」などです。

そのためには、情報量が必要です。「自分に必要な内容だが、情報量が多いため保存しておこう」と思わせる内容を目指しましょう。

保存率を分析する

インサイトで保存数を確認し、分析しましょう。保存数が高い順に並べてみると、共通点が見えてきます。

または、1つだけでもずば抜けて保存率の高い投稿がある場合は「なぜユーザーはこの投稿を保存したのか」を徹底的に分析します。

分析を重ねると、保存数が安定してくるでしょう。

保存を促す

インスタの保存率を高める一般的な手法が、保存を促す一文を添えることです。

「気になる方は保存がおすすめ!」など一言添えるだけでも効果的です。保存を促す画像を挿入するケースも多くあります。

保存を促す際は、さり気なさが重要です。

あくまでも投稿の内容が大切なのであり「よければ保存も」程度にとどめておきましょう。ゴリ押し感が出てしまってはいけません。

まとめ

インスタ運用においての、保存率の重要性について解説しました。

いいね!やコメント数ばかりに気を配るアカウントが多く、保存率に関しては軽視されがちです。

その隙間を縫うように、保存率を上げてインスタのアルゴリズムからの評価を獲得しましょう!

当記事で紹介した、保存率を上げる「コツ」をぜひ参考にしてください。

\こちらもおすすめ/

インスタ投稿でも「親しい友達」のみに設定できる? やり方や使う上でのメリット・注意点を解説

【インスタ新機能】ファンと繋がる公開DM『一斉配信チャンネル』ってなに? 実際に使用した筆者が、参加方法から使い方・退出方法まで解説

インスタ投稿でバズるには「発見タブ」に着目。その理由と発見タブに載る方法を解説【Instagramを伸ばす】

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/

【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック

\ この記事をシェア /

ライター紹介

minami

フリーライター

一度きりの人生☆とことん楽しむぞ!! いろいろなことに興味を持って毎日を楽しく生きるフリーライター。 出版社勤務の経験を活かして、質の高い記事をお届けします^^
minamiの記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    minamiの記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内