【企業担当者必見】note proに加入するメリットはあるの? 追加される便利な機能や運用のコツを解説
自社のコンテンツを公開するうえで「商品の想いを効果的に公開したい」「いちからメディアを構築する時間がない」とお悩みの担当者もいるのではないでしょうか。
そこで今回、企業・法人向けに提供している「note pro」を紹介します。
導入するうえで把握しておきたい追加機能や実績ある企業の導入事例などを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目 次
企業がnote proを利用する前に押さえておきたいnoteとの違い
企業や法人向けのnote proは、月額80,000円で利用できるサービスです。
無料会員では利用できない機能が充実していて、予約投稿や独自ドメインの適用などが活用できます。
有料オプションを追加すればGoogleアナリティクスの設置もでき、コンテンツごとの分析に力を入れている方は取り入れたい機能です。
ちなみにですが、2023年3月1日以前はSmartNewsでの外部配信機能が有料オプションで設定できましたが、現在は新規受付を停止しています。
最新情報を随時確認しておけば、自社に合った構築ができる魅力的なサービスです。
企業がnote proの加入で追加される便利な機能
企業や法人がnote proに加入すると追加される便利な機能は、下記の通りです。
- 予約投稿
- アナリティクスによる分析
- 充実したサポート
- 独自ドメインやロゴの使用
順番に紹介していきます。
予約投稿
note proに加入すると、noteで公開するコンテンツを投稿する時間帯を予約設定できます。
無料会員のままだと、コンテンツの予約投稿はできず、一つひとつ手作業で公開していくので手間がかかってしまいます。
一方でnote proは「読まれやすい時間帯」を分析しつつ、効果的にアクティブ率の高い時間帯にコンテンツを公開できるのです。
コンテンツの公開を手作業で行う必要もなく、労力の削減ができるメリットもあります。
アナリティクスによる分析
note proに加入すると、「note pro アナリティクスβ」が利用できます。
note pro アナリティクスβとは、note専用の分析ツールです。
公開したコンテンツのGoogleアナリティクス同様に、分析したい期間に絞ったりユーザーの導線を参照できたりする機能です。
無料会員でもビュー数の閲覧はできますが、note proだとPV数も閲覧できます。
また、「最後まで読まれたか」を判断する読了率も確認できるのも魅力的です。
参考:note pro アナリティクスβ(分析機能)の使い方
充実したサポート
note proに加入すると、主に下記のサポートが受けられます。
概要 | サポート内容 |
個別サポート | 個別ヒアリングをもとにした戦略設計の提案 |
定期的な勉強会参加 | 文章の書き方やタイトルの付け方などをレクチャー |
契約者同士の専用コミュニティ参加 | 他社の活用事例や意見交換が可能 |
note proのサポートは「わからないところがある」「期待していた効果がなかった」などを見捨てない充実したサポート体制があります。
独自ドメインやロゴの使用
note proに加入すると独自ドメインや自社のロゴを使用できるので、信頼性が高まります。
独自ドメインの取得ができれば、Googleアナリティクスを利用できます。
また、画面左上に自社のロゴを設置できるので、広告効果の向上が見込めるのです。
たとえば、一からブログなどのメディアを立ち上げたりデザインを考えたりする時間が惜しい担当者におすすめです。
何より、無料会員では設定できないカスタマイズの幅が広がるので、他社との差別化を図れるのがメリットです。
企業がnote proを導入した事例
ここからは企業がnote proを導入した事例を紹介します。
今回取り上げるのは、下記の2社です。
- カルビー株式会社
- 株式会社みんなの銀行
それぞれの取り組みについてみていきましょう。
カルビー株式会社
THE CALBEEはカルビー株式会社の公式アカウントです。
note proに加入する前は商品PRが多く、「企業に親近感を持ってもらうため」noteを活用しています。
社員の想いはもちろん、企業や商品に込められたストーリーをコンテンツにしています。
マガジンには「特別対談」や「商品秘話」など発行していて、読者のニーズに答えたコンテンツを定期的に公開している企業です。
株式会社みんなの銀行
みんなの銀行は、銀行だからこその「お堅いイメージを払拭したい」とnoteを活用している企業です。
自社の想いを伝えるために、ストーリー性の強いコンテンツを多く公開しています。
また、読者がより身近でフレンドリーに感じてもらえるよう、仕事の裏側をコンテンツにしています。
何より、noteに公開したコンテンツを読んだ方から仕事の応募もあり、取材につながった事例があります。
まとめ
今回は企業や法人担当者向けにnote proを活用するメリットや事例などを紹介しました。
note proに加入すると、予約投稿を活用した労力削減や専用のアナリティクスによる効果的な分析ができます。
何より手厚いサポートが充実しているので、求人募集の場面にも興味関心を広げる効果が期待できます。
気になる方は、一度問い合わせたうえで自社にあった施策を取り入れていきましょう。
\こちらもおすすめ/
▼企業がnoteを活用する意味はある?1記事で1万PVを集めたマーケティングの可能性を解説
▼【クリエイター必見】noteプレミアムに登録して追加される機能とは? 有料プランだからこその特徴を解説
▼【徹底解説】無料で始められるnoteは稼げる? ブログとの大きな違いや収益化の可能性とは
\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/
【インフルエンサーマーケティング】月額4万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック