287 view

おすすめ

大阪・関西万博パナソニックグループのパビリオンにα世代の子どもたちが参画! miraii「CPOプロジェクト」発表イベントレポート

\ この記事をシェア /

株式会社miraiiは、子どもと企業の共創による次世代教育の新たなモデルとして、約50種類のジョブ(仕事)をゲームやワークショップを通じて体験できるインタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」を本格的にスタート。
その「みらいいパーク」の取り組みの一つとして、企業の課題に対してα世代の子どもたちが意見を述べ、実践していく「CPO(チーフ・プレイフル・オフィサー)プロジェクト」も始動しました。
本記事では、「CPOプロジェクト」の発表イベントの様子をご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: toridor-banner-sp.jpg

「みらいいパーク」&「CPO(チーフ・プレイフル・オフィサー)プロジェクト」発表会

miraiiが注目するのは「α世代」。

この「α世代」は、2010年生まれ以降の子どもたちを指し、幼少期からAIやSNS、サステナビリティ教育に触れてきた“超デジタルネイティブ”世代のことです。

彼らが社会に出る10年後には、企業の意思決定・採用・商品開発・ブランディングにおいて、まったく新しい発想や価値観への対応が求めらるとmiraiiは考え、今のうちから“企業と子どもがつながる機会”をつくることで、長期的な人的資本形成と社会的インパクトの両立を目指しています。

「みらいいパーク」って?

「みらいいパーク」とは、小学生を対象にした50種類のお仕事をオンラインで体験できる双方向オンライン教育サービスです。

ゲームやワークショップなどで「なりたい自分」が自然に見つかるよう設計されています。

さらに、ゲームで獲得したポイントを使って株や投資信託、仮想通貨に擬似的に投資でき、金融についても学べる「バーチャル投資機能」も搭載。

「CPO」は、このゲームの高レベル獲得者で、コーチ付きのプログラミングスクール「みらいいアカデミア」参加経験者を、希望する企業の「CPO」として就任しています。

実際に、パナソニック株式会社、株式会社UACJで、α世代の子どもならではの発想で子どもたちが活躍しました。

大阪・関西万博パナソニックグループパビリオン「ノモと、ヒカリと、モノガタリ」にCPOが参加!

開催中の大阪・関西万博の子どもたちとの共創によって進められている「ファサード(建物の外観)の光と音の演出」プロジェクトに、miraiiのCPOたちも参加しました。

「風で“揺らぐ”軽やかで自由な建築」を設計コンセプトに、海風にオーガンジーの幕がなびく、全長約70mの巨大な建物の光と音の演出を、子どもたちの自由なアイデアで作り出しています。

イベントでは、パナソニックの担当者が登壇し、企業活動への子どもたちの視点の必要性や、ワークショップの紹介・デモを行いました。

CPOメンバー
パナソニック株式会社植田さん

「α世代の新常識は企業と組織を変える」をテーマにトークセッション

株式会社miraii代表取締役福田紘也さん、iU大学教授松村太郎さん、パナソニック株式会社植田真矢さん、CPOメンバー入田優さんによるトークセッションも行われました。

テーマは「α世代の新常識は企業と組織を変える」。

入田優さんの発案した『犬のウンチ拾いお助けピカピカセンター』の話題になり、「お母さんに大変なことはないかと聞くと夜一緒に住んでいるペットのうんちの処理が面倒ということ言っていたので、それを楽しく解決できるような作品を作りました。」と話してくれました。

α世代ならではのアイデアに、株式会社miraiiの福田さんは「自分たちが見落としたところに対して純粋に問いを持ってくれるのが素晴らしいなと思っています。α世代の発想はこれまであまり触れられてこなかったというふうに思っていて、これがイノベーションの1つのきっかけになるんじゃないかなと考えたときに多種多様な会社さんとCPOプロジェクトを実現していきたいです。」と語りました。

iU大学教授松村さんは「授業をやっていてもZ世代に、Y世代との常識が違うというところが随所で現れています。そういったところで、α世代の人たちが何に触れて、何を考えて、何を大事にしているのかというのは知る必要があります。CPOを迎え入れる企業がα世代と何を作れるかというところが結果的に社会をより良くするのではないでしょうか。」とα世代の子どもたちが活躍する未来に期待を寄せていました。

トークセッションの様子

まとめ

本記事では、「CPOプロジェクト」の発表イベントの様子をご紹介しました。

Z世代が注目されるなかで、株式会社miraiiが注目する「α世代」。

大人には考えつかない発想で、社会により良い影響をもたらせてくれること間違いありません!

今後の未来が楽しみです。

会社概要

企業名:株式会社miraii
事業内容:インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」の開発・運営
オンラインスクール「みらいいアカデミア」の開発・運営
ライフプランサポートアプリ「みらいいコンシェル」の開発・運営
次世代教育メディア「みらいいメディア」の開発・運営
設 立:平成30年(2018年)11月22日
代表者:代表取締役 福田紘也
所在地:東京都中央区八丁堀3-4-12 Emute kyobashi 101号

\こちらもおすすめ/

音を立てなければ“全商品盗める”お店⁉ SNSで話題の体験型ショップ「盗-TOH-」とは

chocoZAP(チョコザップ)って実際どうなの?ダイエットを考えている筆者による調査結果をお伝えします!

カルビールビープログラムって?楽しみながら社会貢献ができる魅力を掘り下げます

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: toridor-banner-sp.jpg

\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/
【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック

\ この記事をシェア /

ライター紹介

りまちゃろ

インタビュアー、ライター、編集

♥年齢/21歳 ♥学歴/出版・編集系の専門学校卒 ♥趣味/少年漫画や少女漫画を読むこと。イケメンを拝むこと。服やコスメを大人買いすること。 ♥性格/優柔不断で、どミーハー ♥夢/20代のうちに高層マンションを買うこと。
りまちゃろの記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    りまちゃろの記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内