457 view

YouTube 知識・勉強

【YouTubeの攻略本】駆け出しYouTuberが知るべき検索アルゴリズムの指標

\ この記事をシェア /

「検索アルゴリズム」とは、インターネット上における検索でどのコンテンツを表示させるかを決める基準やルールのようなものです。GoogleやYahoo!などの検索エンジンではもちろん、YouTubeにも検索アルゴリズムは存在します。

チャンネル登録者数や再生回数が少ない駆け出しYouTuberは、ひとまず検索アルゴリズムを攻略することがインフルエンサーとして成長するきっかけになります。

この記事ではYouTubeの検索アルゴリズムの指標ついて解説するので、今後の動画投稿に活かしていただければと思います。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

YouTubeの検索アルゴリズムが指標にしているもの

視聴者がYouTubeで動画に辿り着く経路は全部で4つあります。

・YouTube内の検索から
・関連動画から
・ホーム画面・おすすめ欄から
・Googleなど検索エンジンから

これらの経路にて、自身の動画を効率よく表示できれば理論上はチャンネル登録者数が増えていくことになります。では、YouTubeの検索アルゴリズムが何を基準にしているかというと、主に次のような指標があります。

動画の関連性

YouTubeの検索アルゴリズムでは第一にキーワードと動画の関連性をみています。

<使われる指標>
タイトル
タグ
動画の説明文
動画の内容
字幕の有無
サムネイル

たとえば、特定の家電製品に関する動画をアップした場合、その製品名がタイトルや説明文に含まれていなければ関連性が低いと判断され、検索アルゴリズムから高い評価を受けられません。

タイトルに関しては重要なキーワードを前方に持っていくことで、ユーザーに目に留まりやすくする効果があります。

動画のエンゲージメント

エンゲージメントとは「繋がり」を意味します。YouTubeは以下のような指標を用いて、動画と視聴者とのエンゲージメントを測定しています。

<使われる指標>
動画の再生回数
平均視聴時間
視聴の完了率
高評価の数
低評価の数
コメントの数

駆け出しYouTuberにとって、エンゲージメントで勝負するのは得策ではありません。チャンネル登録者数の多いYouTuberがどうしても有利になってしまうためです。

チャンネル登録者数が一定数を超えるとそこから爆発的に増えるという現象がよく起こるのは、エンゲージメントが高まり動画の露出頻度も多くなるためです。

動画のE-A-T

E-A-Tとは「専門性(Expertise)」、「権威性(Authoritativeness)」、「信頼性(Trustworthiness)」の略です。GoogleはYouTubeに限らず、検索エンジンにおいてもE-A-Tを極めて重視しています。

専門性(Expertise):特定のジャンルについて詳しい内容か

権威性(Authoritativeness):特定のジャンルで他者から認められた存在か

信頼性(Trustworthiness):客観的で信頼性のある情報を提供・参照しているか

駆け出しYouTuberが効率よくたくさんの動画表示を狙うには、このE-A-Tに注力するのがポイントです。このE-A-Tについては、また別の記事で詳しく解説していきます。

人気YouTuberの検索アルゴリズム攻略を参考にしてみよう

何事も他者の良いところを真似るところから成長が始まります。ベタではありますが、ヒカキンさんの動画を参考にしてみましょう。

動画の関連性

タイトルでは重要キーワードをしっかりと前方に来るよう設定し、タグも必要最低限のものを正確に設定しています。

サムネイルについても1つひとつ凝っていますし、サムネイルを見るだけでどのような動画か判別できますね。また、各動画にはしっかりと字幕が付けられており、ユーザーファーストが意識されています。

動画のE-A-T

ヒカキンさんの動画で特に参考になるのはE-A-Tです。ヒカキンさんは特定のジャンルにおける専門家ではありませんし、必ずしも権威性が高いわけでもありません。しかし、ヒカキンさんの動画は1つひとつ「かなり細かい点まで紹介している」というのが大きなポイントになっています。

ヒカキンさんの場合、視聴者が知りたい内容を30〜40分の内容にまとめており、コンパクトな動画でありながら情報の網羅性は欠かしていません。

Googleが公表している情報では、E-A-Tを高めるにあたり必ずしも何らかの専門家である必要はなく、投稿しているコンテンツの内容が濃ければ、E-A-Tは高められるとしています。「E-A-Tを高める」という点において、ヒカキンさんの動画は非常に参考になるのでぜひ細かいところまで分析してみてください。

まとめ

人気YouTuberの多くは、単純に「バズる動画」を配信しているのではなく、検索アルゴリズムを理解して細かい施策を実施しています。駆け出しYouTuberは、検索アルゴリズムに沿った動画投稿ができているかを改めて考えてみましょう。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

おすすめ記事はこちら!

【初心者YouTuber向け】再生数や登録者数を増やす秘訣とは?

【副業初心者へ】SNSマーケティングで稼ぐ方法を分かりやすく解説<運用代行/アフィリエイト/PR案件/情報販売/コンサルティング>

【副業初心者へ】ライブ配信で稼ぐ時代。時流に合わせた稼ぎ方を解説します

\ この記事をシェア /

ライター紹介

カシトモ

ウェブライター

2013年に夫婦でウェブライターとして独立。企業のブログ記事を中心に執筆し、今まで10,000本以上を提供する。 Google検索での上位表示記事多数。 夫は元通訳・翻訳家、妻は元大手アパレルのエリアマネージャー。
カシトモの記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    カシトモの記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内