3,644 view

知識・勉強

個人コンサルには要注意!?失敗しないSNSコンサルタントの選び方

\ この記事をシェア /

SEOコンサルティングも行っている筆者が言うのもなんですが、コンサルタントって胡散臭い人が多いですよね。個人に限らず、コンサルティング会社の中にも「依頼してはいけない会社」が存在します。

SNS集客に悩んでいる企業や、フォロワーを増やしたいインフルエンサーの中には、そんなSNSコンサルタントへの依頼を検討している方も多いでしょう。 依頼をするにはできれば、いや絶対にコンサルタント選びで失敗したくはないはずです。本記事ではSNSコンサルタントへの依頼を検討している方に向けて、依頼してはいけないコンサルタント(個人・会社ともに)の特徴や、正しい選び方をご紹介します。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

そもそも、個人のSNSコンサルにはグレーゾーンが多い

数年前から「SNSコンサル詐欺」という言葉を見かける機会が増えましたが、個人コンサルの場合はこのSNSコンサル詐欺にあたることが多い点に注意してください。

特定商取引法51条では「業務提供誘引販売取引」について定められています。これは、簡単に言えば「新しい収入が得られますよ」などの口実で消費者を誘引し、商品を売って金銭負担を負わせる取引のことです。

個人のSNSコンサルタントの多くはもちろんSNS上で集客します。それ自体は問題ないのですが、SNSの特性上、交付義務のある書面を取引相手に渡さないケースが少なくありません。

その時点で業務提供誘引販売取引の規制事項に抵触しているので、コンサルティングの成果にかかわらず個人のSNSコンサルタントは詐欺行為にあたってしまいます。

個人のSNSコンサルタントが必ずしも悪いわけではありませんが、信頼でき、なおかつしっかりと成果を上げてくれるコンサルタントに巡り会えるかどうかはギャンブルのようなものです。

「SNS上で集客している個人コンサルタントに連絡をとって、依頼する」

この依頼方法は基本的に避けるのが賢明だと言えます。ちなみに、SNSコンサル詐欺には次のような特徴があるので併せてご注意ください。

SNSコンサル詐欺の特徴

  • ブランド衣服や高級車で成功をアピールしている
  • 「月収〇〇円が簡単に稼げる」など甘い宣伝文句ばかり
  • 単にフォロワーの数を増やせば稼げるとうたっている
  • 当事者に騙されたなどの情報が1つでも見つけられる

失敗しないSNSコンサルタントの選び方

SNSコンサルタント、ないしはその他のコンサルタントを怪しいと感じやすい理由には次のようなものがあります。

<コンサルタントを怪しく感じる理由>

  • 資格が要らない
  • 実績が本当かどうか判断しづらい
  • ノウハウ(無形商材)を売っている
  • 提示される金額の根拠が乏しい(原価がない)
  • コンサルタントという職業の定義があいまい
  • 専門性の高い分野は専門外の人にわかりにくい

こう説明すると、世界中のコンサルタントがなんだか怪しく感じてしまいますね。しかし、誠実で結果を追求してくれるコンサルタントも確かに存在します。それでは、失敗しないSNSコンサルタントの選び方を整理していきましょう。

情報収集が最も肝心

まず大切なのは、SNS上の情報だけでなく幅広い情報収集をもとに依頼したいSNSコンサルタントをピックアップすることです。その際は「情報の具体性」を意識してください。曖昧な情報ばかり発信しているSNSコンサルタントには注意しましょう。

口コミを必ずチェックする

SNSコンサルタントのホームページやSNS上で口コミが紹介されていることがありますが、それを鵜呑みにしないことが大切。そのSNSコンサルタントに対して「依頼者自身が生成した口コミコンテンツ」に着目すると、情報の信頼性がアップします。

契約前にしっかりコミュニケーションを取る

いきなり契約を結ぶのではなく、事前のコミュニケーションを取りましょう。大概のSNSコンサルタントは数分会話すれば、信頼に値するかどうかを確認できます。その際は、次項のポイントに注意してください。

こちらに立場になって提案してくれるか見極める

信頼できるSNSコンサルタントとは、自分の価値観やビジネス論を押し付けるのではなく、知識や経験をもとに依頼主の立場になって提案してくれる個人・会社です。画一的なノウハウしか売り込めないSNSコンサルタントには注意しましょう。

SNSに関する基礎知識を押さえておく

SNSによる集客やマーケティング、インフルエンサーとしてのロードマップなどSNSに関する基礎知識を押さえておくことも大切です。知識が乏しい状態では良いSNSコンサルタントを見分ける基準を作れないため、カリスマめぐりのようなSNS関連メディアや書籍を活用して、SNSの基礎知識をしっかりと押さえておきましょう。

“成果報酬”の意外な落とし穴

「成果報酬型のコンサルなので、成果が出なければ費用は発生しません!」などの売り文句を見聞きすれば、信頼性が高いSNSコンサルタントだと考えがちです。しかし、そこに落とし穴があるので十分注意してください。

SNSのフォロワーが増えたからといって、売り上げ拡大に繋がるわけでも、企業からのタイアップ依頼が来るわけではありません。実は、「フォロワーをある程度増やす」だけなら、決して難しいことではないのです。

しかし肝心なのは「質の高いフォロワーを獲得してビジネスに貢献すること」ですよね。となると、依頼主のビジネスへの深い理解や、そこに費やすプロセスが必要になるため「成果報酬型のコンサル」は提供できないはずなのです。

「成果報酬型のコンサル」という悪質なサービス提供は、一昔前にSEOコンサルタントが爆発的に普及した際に横行したやり口なので、SNSコンサルタントへの依頼においても注意する必要があります。

まとめ

SNSコンサルタントに依頼をするよりも、熱意と継続力を持っていれば、実は「トライ&エラーを繰り返しながら成長する方法」がSNS集客や、インフルエンサーとして成功する近道だったりします。

もちろん、信頼できるSNSコンサルタントに依頼すれば一定の成果が見込めますが、まずは自分の力を信じて取り組んでみることも大切です。その上で、何かに行き詰まった際にスポット的に課題を解決してくれるSNSコンサルタントを探すのが、ベターなやり方でしょう。

\こちらもおすすめ/

フリーランスのSNS活用術【Instagram編】インスタで仕事をGETするためのイロハ

“バズ”に頼らないSNS運用と、意外と知らない「バズの仕組み」

眠っているコンテンツをよみがえらせる!?自社コンテンツをSNSに再構築して営業機会を増やす

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/

【インフルエンサーマーケティング】月額4万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック

\ この記事をシェア /

ライター紹介

カシトモ

ウェブライター

2013年に夫婦でウェブライターとして独立。企業のブログ記事を中心に執筆し、今まで10,000本以上を提供する。 Google検索での上位表示記事多数。 夫は元通訳・翻訳家、妻は元大手アパレルのエリアマネージャー。
カシトモの記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    カシトモの記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内