174 view

YouTube

文房具が好きな方必見!文具紹介系YouTuberおすすめ5選

\ この記事をシェア /

ボールペン、手帳、マスキングテープ、シールなど、さまざまな文房具を紹介するYouTubeチャンネルがあるのをご存じでしょうか?

今回は、個性豊かな文具紹介系YouTuberのチャンネルを紹介します。文房具売り場を見つけると、ついつい商品を手に取ってしまう筆者も参考にしているチャンネルを厳選しました。

文房具好きな方や、文房具の魅力をSNSで発信したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: toridor-banner-sp.jpg

おすすめ文房具紹介YouTubeチャンネル

ここから、以下の5つのYouTubeチャンネルを紹介します。

  • ・しーさー文房具 / Seasar Stationery
  • ・クリームソーダと手帳のある暮らし
  • ・手帳のじかん
  • ・こはにゃん
  • ・風街のアトリエ -UtaU-

それぞれの魅力について、見ていきましょう。

しーさー文房具 / Seasar Stationery

「しーさー文房具 / Seasar Stationery」は、静かで落ち着いた穏やかな声で文房具を紹介しているチャンネルです。97.5万人の登録者数を誇り、文房具紹介系YouTubeのなかでは最大級のチャンネルといえるでしょう。

文房具のレビューだけでなく、使い方や文房具にまつわる知識も伝えており、視聴者に文房具への興味と理解を深めるきっかけを与えています。

チャンネル内では、なかなか手が出せない価格帯の高級文房具をはじめ、リーズナブルで比較的手を出しやすい商品も紹介しています。

シャーペンやボールペンなどは実際に書き味を試したり、使われている素材について言及したりと、一つ一つ丁寧に解説しているため、文房具の特徴が伝わりやすいのが魅力です。

文房具についての説明が穏やかな声で淡々と語られるため、解説を聞きながらリラックスした時間を過ごせます。

クリームソーダと手帳のある暮らし

「クリームソーダと手帳のある暮らし」は、手帳やノートの楽しみ方を伝え、手書きライフを推奨するチャンネルです。手帳やノートの文房具に関する疑問にも丁寧に答えています。

文房具紹介動画では、手帳に使えるふせんやボールペン、クリップなど、さまざまな文具の魅力を余すところなく紹介。どんな風に使うか、実際の活用場面を想定しながら解説されていて、思わず購入したくなるワクワク感が味わえます。

動画によっては、1時間以上にわたって解説されているものもあり、本当に文具が好きなことが伝わりってきます。手帳やノートを趣味として楽しみたい方や、手書きライフを始めたい方におすすめのチャンネルです。

手帳のじかん

「手帳のじかん」のは、手帳をはじめとしたさまざまな文房具の使い方、楽しみ方を提供しているチャンネルです。シールやマスキングテープなどを使った手帳のデコレーション方法や、書き方に関するアドバイスが具体的で参考になります。

「手帳は好きだけど、可愛いイラストや文字が書けない」という人にこそ、見ていただきたいチャンネルです。実際に役立つ書き方やデコレーションについてのヒントが満載で、手帳を書くのが楽しみになるでしょう。

ゆったりとしたBGMや穏やかな語り口も特徴で、動画は丁寧に作り込まれています。動画を視聴しながら、癒されたい方にもおすすめですよ。

こはにゃん

文房具系のチャンネルといえば、穏やかな語り口で繊細さが感じられる動画が多いのですが、「こはにゃん」の文房具チャンネルはひと味違います。丁寧な説明はもちろんなのですが、飾らない喋り方が好印象です。抜群のトーク力で、内容にぐっと惹き込まれます。

文房具を紹介している動画なのに、面白くて気づいたら時間が経っている、そんな魅力がありました。文房具への愛情はもちろん、気さくな雰囲気と親しみやすい人柄も人気の秘密なのでしょう。

風街のアトリエ -UtaU-

おしゃれな手帳の使い方に興味のある方におすすめのチャンネルが「風街のアトリエ -UtaU-」です。こちらのチャンネルでは、穏やかなBGMとともに、テロップでの語りが楽しめます。収録されている音声もクリアなので、文房具を使う場面の音を楽しみたい方にもおすすめです。

紹介する商品のチョイスもおしゃれなのですが、手帳のデコレーションセンスが抜群です。動画はどこか、Vlogのような雰囲気も感じられます。

チャンネルは、イラストの描き方や手帳に活用できるデコレーションのアイデアが満載でした。手帳を可愛くアレンジしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ:魅力的な文房具の世界に触れてみてください

本記事では、文房具好きなら見逃せない、個性豊かな5つのYouTubeチャンネルをご紹介しました。これらのチャンネルを通して、あなたもきっとお気に入りの文房具や、新しい文房具の楽しみ方を発見できるはずです。気になるチャンネルをぜひチェックしてみてください。

また、文房具について発信するYouTubeチャンネルは、他のジャンルに比べるとそう多くはありません。今後、より多くの個性豊かな文房具系YouTuberが登場して、このジャンルがさらに盛り上がることを期待したいですね。

\こちらもおすすめ/

【映える商品】カラフルで心躍る♪文具メーカーのInstagramアカウントを深堀り!

【バズった】森永製菓のTikTok運用がうまい! 企業のSNS成功事例に共通するポイントとは

ニッチな香水を知りたい人必見!香水を紹介するインフルエンサー7選

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: toridor-banner-sp.jpg

\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/

【インフルエンサーマーケティング】月額5万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック

\ この記事をシェア /

ライター紹介

つむぎ

フリーライター

SNSマーケを楽しく!わかりやすく! Webビジネスやマーケティングに関心が高いライターのつむぎです。 実践的な内容を盛り込みつつ、楽しんで取り組んでもらえるような記事作成を目指しています。
つむぎの記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    つむぎの記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内