節約女子の投稿から学ぶ!参考にしたいSNS運用のコツ。節約をテーマに投稿しているインフルエンサーをピックアップ
個人でSNS運用をしている方にとって、インフルエンサーの投稿事例に興味がある人は多いのではないでしょうか。
今回のテーマは「節約女子」です。
InstagramやTikTokをはじめとしたSNSで節約をテーマに投稿しているインフルエンサーをピックアップしてみました。
節約に関するSNSの運用について興味のある方は、ぜひ覗いてみてください。
miiさんの投稿
26歳で貯金700万越え。フォロワー34万人以上のmiiさんのInstagramを紹介します。
miiさんはInstagram運用にくわえて、YouTubeやブログの運用など幅広く活動されている方です。
iPadで投稿の編集をする際に、手書き文字を取り入れています。
手書き文字のやわらかい雰囲気と、背景写真の組み合わせでオシャレな投稿が印象的です。
方言まじりの話し方も印象的で、手書きの文字も相まって暖かい雰囲気が感じられます。
貯金や収入の話がメインなのに、ゆるい感じがしてほっこりしますね。
お金を貯めるのが苦手な人や、ついついお金を使いすぎてしまう人でも「ちょっとやってみようかな」という行動を促すような投稿内容となっています。
ブログではInstagram運用についてアカウントの方向性を定めることと、自分自身が楽しむことの大切さについて触れていました。
コツコツ発信を続けたことで出版会社から声がかかったことをきっかけに書籍を2冊出版され、テレビにも出演されています。
なんでもやってみる「行動力の高さ」と「ぶれない軸」で発信しつづけた行動の結果、たくさんのフォロワーを獲得し、多くの反響が寄せられたのだと思います。
それだけでなく、miiさんは日頃から「フォロワーがどんな情報を知りたいのか」という点についてアンテナを張ってしっかりリサーチ・分析されているとのことです。
フォロワーを34万人以上も獲得されている分、説得力があってとても参考になりますね。
まいやんさんの投稿
次に紹介するのは、TikTokで3万4千人のフォロワー数を獲得しているまいやんさんの投稿です。
@mai__1208___ 会社員は特に覚えておきたい😎#貯金 #お金の勉強 #家計簿 ♬ Character – Ryokuoushoku Shakai
貯金や投資に関する投稿をしており、再生数が高くコメントやいいねなど多くの反応をもらっています。
以前は毎月クレジットカードの支払いに追われて大変だったそうですが、今では毎月貯金できるようになり、総資産は420万円を超えているそうです。
そんな経験から、お金を使いすぎてしまうという気持ちに寄り添った投稿を発信されています。
まいやんさんは「もともとは浪費家だった」という経験があるので、使いすぎてしまう人にとって共感しやすいところが反応の多さに起因していると考えられます。
TikTok全体を見るとエンタメ投稿が多く、まだまだ投資などのノウハウ系ジャンルは小規模です。
そのため、まいやんさんのようにお金に関する投稿やノウハウ系の情報を発信してみると新規参入の恩恵が受けられるかもしれません。
SNSでアカウントを成長させるには?
SNS運用するなら、アカウントを成長させて多くの人に発信を届けたいですよね。
具体的にどのような点を心がければよいかについて解説します。
簡単で真似したくなる
節約に関する情報をSNSで見たとしても、実際に行動に移すまでのハードルは意外と高いものです。
今まで習慣になかったことを始めることになるので、当然かもしれません。
そこで、投稿を見た人が実際に真似してみようと思えるような内容を意識してみましょう。
例えば、家計簿をつけるのは多くの人にとって面倒だったり、続かなかったりするかと思います。
そんな面倒くさがりの人やズボラな人でも取り組めるような案を考えてみる(例:記入する内容を簡素化するなど)といった投稿を見る人の視点で考えてみるということが重要です。
ハードルを下げて簡単で真似したくなるような情報を発信することで、リピーターがつきやすくなりますよ。
共通点がある
自分と価値観や状況がかけ離れた感じがすると、その人に対して近寄りがたいイメージをもってしまいますよね。
そのため、多くの人に共通している点を挙げてみたり、親近感を抱きやすいように見る人に寄り添った投稿を心がけてみたりすると効果的です。
例えば、貯金に成功した実体験をもとにSNSで発信をする場合、成功している時点ばかりを取り上げた投稿をしてしまうと、近寄りがたさが出てしまうことがあります。
成功へのプロセスを提示する場合には、良い面ばかりをあげるのではなく自分の失敗例なども踏まえて発信してみるといいかもしれません。
憧れの要素がある
親近感や共感できるという点はもちろん大切なのですが、「自分もこうなりたい」という憧れの要素があるとさらに人気が高まります。
節約というと質素なイメージや、我慢が多いイメージを抱く人が多いのではないでしょうか。
しかし、そうした我慢ばかりではなく、「おしゃれや趣味も楽しんでいる」といったプラス面も意識すると憧れの対象になります。
特に女性の場合は「節約もしたいけど、身だしなみにも気を配りたい」という気持ちを持つ人が多くいるため、憧れ要素は大切なポイントです。
楽しんで取り組む
一番大切なことは、自分が楽しんで発信をするということです。
SNS運用は楽しめないとなかなか続きませんし、投稿者が楽しんでいるかどうかというのはフォロワーにも伝わってしまいます。
しかし、楽しんでいるということがフォロワーに伝われば、それがプラスに作用して良い効果を生むこともあるでしょう。
また、ほとんどの場合、すぐに結果が出ないのがSNS運用の特徴です。
楽しんで取り組むことができれば、発信をコツコツ継続するのもあまり苦ではなくなります。
まずは自分が楽しむことから意識してみましょう。
まとめ
今回は、節約女子のアカウントから学ぶSNS運用のコツを解説しました。
実際に伸びているアカウントや投稿を見るとたくさんの学びがあります。
今回は「節約」といったテーマではありましたが、SNS運用に広く活かせるところをたくさん見つけることができました。
みなさんも成功しているインフルエンサーを参考にして、楽しみながらSNS運用に取り組んでみてはいかがでしょうか。
\こちらもおすすめ/
▼【バズを生み出す】2代目バチェロレッテや未来を担う女性起業家から学ぶSNS成功戦略、成功の秘訣は〇〇だった
▼【必見】SNSマーケティングを高い確率で成功させる4つのステップを解説
▼フォロワー数だけ追ってない?SNSマーケティングで陥りがちな5つの失敗
\インフルエンサーマーケティングに興味がある方へ/
【インフルエンサーマーケティング】月額4万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック