3,084 view

YouTube X 知識・勉強

【事例紹介】意外と進んでる製造業のSNSマーケティング

【事例紹介】意外と進んでる製造業のSNSマーケティング
\ この記事をシェア /

SNSマーケティングと聞くと、「美容・健康・フィットネス・ファッションなどに関わる業界が取り組むもの」という固定概念を持っていないでしょうか?
日本全体の利用率が70%を超え、全年代がSNSを利用している今、あらゆる業界で効果を発揮するのがSNSマーケティングです。
もちろん、製造業も例外ではありません。

本記事では製造業のSNSマーケティング事例を紹介しながら、そのメリットについて解説します。
中小製造業でもSNSマーケティングは効果的なので、マーケティング担当者必見です。

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-

製造業のSNSマーケティング事例

それでは早速、製造業のSNSマーケティング事例を3社ご紹介します。
いずれも中小製造業のものなので、ぜひ参考にしてください。

フセハツ工業株式会社

フセハツ工業株式会社(以下フセハツ工業)は大阪府東大阪市に拠点を置く、ばねの総合メーカーです。二輪車用サスペンションから超小型のばね部品まで、さまざまなタイプのばねを製造・販売しています。

フセハツ工業のTwitterフォロワー数は3.9万人(2022年4月19日時点)。
フォロワー数だけでSNSマーケティングの成否は判断できませんが、中小製造業ではたくさんのフォロワーを獲得している良い事例です。

フセハツ工業のツイートは、ばねを加工する様子の動画がよく投稿されています。
普段目にすることのない加工風景であり、機械が正確に動く様子に対して「面白い」や「ずっと見てられる」などのリツイートが集まっています。
動画表示件数も数千〜1万件以上と、多くの人の目に留まっていますね。

最近では取引先選定にSNSを活用する調達担当者も増えているため、企業のブランディングだけでなく利益自体にも貢献しているかもしれません。

▼フセハツ工業さんのTwitter

ヤナセ製油株式会社

ヤナセ製油株式会社(以下ヤナセ製油)は大阪府大阪市に本社を構え、食品機械・農業機械・自動車などの潤滑油を開発・販売している、総合潤滑油メーカーです。

ヤナセ製油のTwitterフォロワー数は5,180人(2022年4月19日時点)です。
フセハツ工業の約10分の1ですが、1年未満の運用でこれだけのフォロワー数を獲得しているので、今後どのような施策で更にフォロワーを増やしていくのかが楽しみなSNSアカウントです。

ヤナセ製油のツイートで特徴的なのは環境対策について積極的に触れていることです。潤滑油と聞くと環境に悪いイメージがあるため、それを払拭する意味もあるのでしょう。そのほか、潤滑油商品の紹介や、潤滑油の豆知識をツイートしています。

これからは製造工程の動画など積極的にツイートすると、より多くのフォロワーを獲得できそうですね。

▼ヤナセ製油さんのTwitter

株式会社ファクテム

株式会社ファクテム(以下ファクテム)は福岡県北九州市に本社を構える、工場の自動化システムの設計・製作・改善・保守メンテナンスを行なっているメーカーです。
ファクテムのTwitterフォロワー数は6,707人(2022年4月19日時点)であり、中小製造業としては多くのフォロワーを獲得しています。

ツイートの内容は天気情報やニュースへのコメントが大半であり、自社商品に関する投稿は少なめです。一方で、YouTubeチャンネルを開設しており、そちらでは商品に関する動画を積極的に投稿しています。

多くの動画が再生回数1,000前後の中、「エアコン室外機に遮熱シートを施工してみました」という動画が1.6万回再生以上を達成しています。
視聴者とのニーズが合致したと考えられるので、こうした「悩み解決系」の動画を積極的に投稿すると、より多くのユーザーを集められるかもしれません。

また、YouTubeに投稿した動画をTwitterでも活用するなど、SNS同士の連携を取るとより多くのフォロワーを獲得できそうですね。

▼ファクテムさんのTwitter
▼ファクテムさんのYouTubeチャンネル

製造業がSNSマーケティングに取り組むメリット

製造業がSNSマーケティングに取り組むメリットはやはり「ブランディングになる」ということでしょう。
ブランディングって結局何をすればいいの?という方も多いでしょうが、SNSを使って
「弊社ではこんなことをしています」
「実はこんな先進技術を使ってます」
などの情報を発信するだけでも、立派なブランディングになります。

また、前述したように近年ではSNSを使って情報収集する人が増えています。
企業の調達担当者は、取引先候補のホームページだけでなく、SNSアカウントも閲覧しているかもしれません。
そうした可能性を考えると、SNSマーケティングで自社商品などに関する情報をどんどん発信し、調達担当者との接点を新しく作るのは非常に効果的なマーケティング手法です。

製造業こそSNSマーケティングに取り組もう

今では大企業も中小企業もSNSマーケティングに取り組む時代です。
ブログより手軽でSNS利用率が高いことを考えると、取り組まない理由はありません。
まずはSNSアカウントを開設して、積極的に自社商品などに関して投稿していきましょう。
まずは「SNSマーケティングとは何か?」の基本を肌で感じることが大切です。

本記事ではフォロワー数を1つの指標にしましたが、必ずしもフォロワー数の多さがSNSマーケティングの成功につながるわけではありません。
その点について、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。

▼フォロワー数だけ追ってない?SNSマーケティングで陥りがちな5つの失敗

トリドリマーケティング -インフルエンサーに商品をPRしてもらおう-


\こちらの記事もおすすめ/
▼【インフルエンサーマーケティング】月額4万円~PR依頼し放題!圧倒的コスパの『トリドリマーケティング』初月半額+1万円キャッシュバック

\ この記事をシェア /

ライター紹介

カシトモ

ウェブライター

2013年に夫婦でウェブライターとして独立。企業のブログ記事を中心に執筆し、今まで10,000本以上を提供する。 Google検索での上位表示記事多数。 夫は元通訳・翻訳家、妻は元大手アパレルのエリアマネージャー。
カシトモの記事を見る

  • PR

  • x
  • このライターの記事

    カシトモの記事を見る

  • PR

  • x
  • ランキング

    タグ一覧

    • PR

    • インターネット・光回線総合比較メディア:厳選.com
    • みりょくがいっぱい。台東区をご案内